酒造業の歴史は今を溯る永治元年1141年)平安時代末期から続く、現在55代目という日本で最も古い蔵元。 茨城県中央に位置する笠間市(旧友部町)に蔵元がある。「酒、米、土、水、木」良い酒は良い米から、良い米は良い土から、良い土は良い水から、良い水は良い木から、良い木は良い酒に・・・という家訓から「木を切るな」というのが代々の教え。敷地内には未だに平城の土塁の跡が残っていて、古くから「杜の蔵」として親しまれ、鬱蒼としたケヤキの木々に囲まれている。
「透明感を表現した日本酒」爽やか香りとするりとしたのど越し。辛口で軽快な味わいで、キレのよさは秀逸です。 日本酒を初めて飲む方にも抵抗なく飲めるのでオススメです。
使用米 | 亀の尾系こしひかり (茨城県笠間市産) |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 15〜16度 |
日本酒度 | +5(やや辛口) |
酸度 | 1.4 |
商品番号:sn001-1
1.8L : 7,160円(化粧箱入)
商品番号:sn001-22
720ml : 3,300円(箱無し)
商品番号:sn001-2
720ml : 3,581円(化粧箱入)
この蔵元の定番ライン。 華やかな香りとスルリとした飲みやすさ、爽やかな辛口がどのようなシーンにもよくあいます。
使用米 | 亀の尾系こしひかり (茨城県笠間市産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15〜16度 |
日本酒度 | +5(辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:sn002-1
1.8L : 3,540円
商品番号:sn002-2
720ml : 1,770円
日本ではじめて35%を超える高精白を行った蔵元。当時は山田錦で30%以下の精白を目指していたが、27%まで達すると心白にかかり砕粒米が極端に多くなるため、現在は蔵元から半径5km以内の新米一等米以上の亀の尾コシヒカリで安定して27%精白を獲得している。
3月のみの「垂れ口あらばしり」。エレガントでありながら、重厚な深い味わいと洗練された奥行きのある味わい。洋ナシとライチ、アナナスのような洗練された貴婦人の様。
使用米 | 亀の尾系こしひかり (茨城県笠間市産) |
---|---|
精米歩合 | 27% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:sn005-2
720ml : 16,800円(化粧箱入)
日本ではじめて35%を超える高精白を行った蔵元。当時は山田錦で30%以下の精白を目指していたが、27%まで達すると心白にかかり砕粒米が極端に多くなるため、現在は蔵元から半径5km以内の新米一等米以上の亀の尾コシヒカリで安定して27%精白を獲得している。
伝承古法仕込みのエレガントでありながら、重厚な深い味わいと洗練された奥行きのある味わい。洋ナシとライチ、アナナスのような洗練された貴婦人の様。
使用米 | 亀の尾系こしひかり (茨城県笠間市産) |
---|---|
精米歩合 | 27% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:sn003-2
720ml : 16,800円(化粧箱入)
シルキーな滑らかな口当たりですっきりとした爽やかな味わい。 うすにごりの軽快な飲み口は日本酒が苦手な方にもおすすめです。どんな料理にも合わせやすいお酒です。
使用米 | 亀の尾系こしひかり (茨城県笠間市産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15〜16度 |
日本酒度 | +5(辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:sn004-2
720ml : 2,101円
〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内