創業江戸時代末期、慶応年間に初代、保坂勇吉が北関東の城下町結城にて酒造りを始め今に至る。
越後杜氏の流れを継承しながらも”革新性”のある酒造りに取り組んで、地元の杜氏を積極的に採用している。自社精米設備、日本酒本来の旨さを追求するためかかせない和釜による蒸し、伝統的な麹つくり等、手間と時間を十分にかけて納得のいく酒造りを目指している蔵。武勇独自の個性でもある原料米の特徴を製品に出すために、搾ってから品までの工程でほとんど炭素処理をしていない、熟成による自然な色、自然な風味がお酒に残る。
茨城県産酒造好適米「ひたち錦」を使用し58%まで精米し仕込まれた。 麹菌に丸福もやしを使用したオール茨城仕込みです。
しぼってそのまま無濾過生原酒。爽やかな果実のような吟醸香と綺麗な甘みと丸みのある味わいです。
使用米 | ひたち錦(茨城県産) |
---|---|
精米歩合 | 58% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:bu003-1
1.8L : 2,838円
商品番号:bu003-2
720ml : 1,425円
2020年新酒。
蔵の代表銘柄、純米酒の新酒を搾り普段なら熟成させてから出荷するところを、搾ったそのままで瓶詰め。 生のまま原酒をそのまま瓶詰めしました。生原酒18度の濃厚うまみとフレッシュな味わい香味。呑みごたえのある生原酒です。
使用米 | 山田錦・五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 63% |
アルコール | 18度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:bu010-1
1.8L : 3,131円
商品番号:bu010-2
720ml : 1671円
熟成による自然な色、自然な風味がお酒に残る。 この蔵の自信作純米酒。しっかりした骨太の味わい、芳醇な香り、コクとキレと旨みが調和したまろやかな酒。
使用米 | 山田錦・五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 63% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +3(やや辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:bu004-1
1.8L : 2,598円
商品番号:bu004-2
720ml : 1,309円
控えめな香りの中にも、コクがありキレがよく上品で、口に含むと酸味と果実香、甘みが調和した複雑な味わいと余韻を楽しめる。 もっとも気温の下がる大寒の時期に、杜氏と蔵人が精魂込めて仕込んだ酒。 目を閉じて、グラスに口をあてると何ともいえない吟醸香。洗練された味を堪能ください。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | +5(辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:bu001-2
720ml : 4,060円(化粧箱入)
酒蔵内で長期間貯蔵熟成させる事で出るまろやかさと枯れた香りが特徴です。
控えめな香り、酸味、甘味、そして熟成によるスモーキーな旨味が調和した上品な味わいが秀逸です。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | +5(辛口) |
酸度 |
商品番号:bu005-2
720ml : 3,671円
清酒粕を原料に、超小型減圧機を使用し低温蒸留でされた新感覚の焼酎です。 クセのない味わいとさわやかで上品な香りが特徴でよりライトで軽快な味に仕上がっています。 良質な酒粕からくる風味と味わいはほかの焼酎にありません。
原材料 | 清酒粕 |
---|---|
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 兜雛E |
産 地 | 茨城県結城市 |
おいしい飲み方 | ストレート・ロック |
商品番号:si0011-2
720ml : 1,200円
茨城県産酒造好適米「ひたち錦」を使用し58%まで精米し仕込まれた。 麹菌に丸福もやしを使用したオール茨城仕込みです。
爽やかな果実のような吟醸香と綺麗な甘みと丸みのある味わいです。
使用米 | ひたち錦(茨城県産) |
---|---|
精米歩合 | 58% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:bu003-1
1.8L : 2,750円
商品番号:bu003-2
720ml : 1,381円
兵庫県産酒造好適米「山田錦」を使用し65%まで精米し仕込まれた。
一年ゆっくりと熟成させた旨みあるやわらかな味わい。
使用米 | 山田錦(兵庫県産) |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:bu006-2
720ml : 1,341円
2017年1月新発売。 6号酵母を使用して、伝統的な生もとづくりで超辛口に仕上げました。 生もとづくりながら、さっぱりとした辛口で、食中酒として冷やからお燗酒としても。
使用米 | 国産酒造好適米 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +10(辛口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:bu019-1
1.8L : 2,750円
商品番号:bu019-2
720ml : 1,375円
2017年6月新発売。 蔵元自ら米作りに参加した思い入れのある酒造好適米「雄町」を原料に使用。 山廃仕込はしっかり酸を出すという蔵元のコンセプト。 1年熟成させた米の旨み、甘味と酸味が絶妙なバランス。常温からお燗酒としても様々な温度でお楽しみください。 。
使用米 | 雄町(茨城県産) |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -2(やや甘口) |
酸度 | 1.7 |
商品番号:bu021-1
1.8L : 2,648円
春先にしぼった新酒は火入れ経てひと夏を古くから残る土蔵の高でゆっくりと静かに過ごし、程よく味が出てきた秋、外気温と避けの温度がほぼ同じになった頃、二度目の火入れをせずに生詰して出荷されます。 存在感のある厚みあるコクのある味わいに惚れて毎年楽しみにしている酒です。
使用米 | 麹:雄町 掛:五百万石 |
---|---|
精米歩合 | ともに58% |
アルコール | 15.8度 |
日本酒度 | +2(辛口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:bu008-1
1.8L : 3,143円
麹米に全量茨城県産酒造好適米「ひたち錦」を使用。15度台の原酒で仕上げてあります。絞って直ぐに壜火入れを行いほどよく感じられるフレッシュなガス感のある飲み口を楽しめます。
爽やかなほどよい酸味と十分に愉しめるしっかりと旨味。
#コロナに負けず#アマビエラベルの夏酒です。
使用米 | ひたち錦(茨城県産) |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | ±0(中口) |
酸度 | 1.4 |
商品番号:bu020-22
720ml : 1,419円
2020年新酒です!酒造好適米「五百万石米」を使用し58%まで精米し、仕込まれた。 搾りたてのフレッシュな味わいです。 蔵でしか味わえないフレッシュな味わい。ほのかにかおる吟醸香と、やわらかい酸味が特徴の冬の定番酒。
使用米 | 五百万石(富山県産) |
---|---|
精米歩合 | 58% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:bu009-1
1.8L : 2,960円
商品番号:bu009-2
720ml : 1,481円
麹米に兵庫県産酒造好適米「山田錦」40%、掛米に茨城県産酒造好適米「ひたち錦」65%と蔵元培養酵母を使用。 15度台の原酒を無濾過で瓶火入れにして仕上げた暑い季節にピッタリの爽やかな夏酒です。
使用米 精米歩合 |
麹:山田錦(兵庫県産)40% 掛:ひたち錦(茨城県産)65% |
---|---|
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -2(やや甘口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:bu020-1
1.8L : 2,750円
商品番号:bu020-2
720ml : 1,375円
自社培養酵母K-9号を使用した蔵元の自信作。 芳醇な香りと濃厚にしてバランスのいいまろやかな味わいが特徴。蔵元表示では吟醸となっているが、製造方法は純米吟醸で造られている。武勇ファン必飲!!
使用米 | 山田錦100% |
---|---|
精米歩合 | 58% |
アルコール | 16 〜17度 |
日本酒度 | +4 |
酸度 | 1.4 |
商品番号:bu002-1
1.8L : 4,296円
商品番号:bu002-2
720ml : 2,096円
酒造蔵ならではの貴重な大吟醸の酒粕を使用。 フレッシュな大吟醸特製酒粕を原料に、独自蒸留技術による芳醇な甘みある吟醸香とやさしい味わい。
原材料 | 清酒大吟醸粕 |
---|---|
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 兜雛E |
産 地 | 茨城県結城市 |
おいしい飲み方 | ロック、ストレート |
商品番号:si0016-5
500ml : 2,061円
清酒酵母と酒米を使用し、低温でゆっくり醗酵させ、低温減圧蒸留でしあげた酒蔵ならではの味わい。 やや若い醪の華やかで瑞々しい香り、米と米麹の甘みと旨みの楽しめるタイプです。 水と焼酎1:1位で割るとよりなめらかに。
原材料 | 米・米麹 |
---|---|
度 数 | 30度 |
蔵 元 | 兜雛E |
産 地 | 茨城県結城市 |
おいしい飲み方 | ロック、ストレート |
商品番号:si0018-5
500ml : 2,061円
2016年武勇、挑戦の試験的に少量仕込んだ限定! 茨城県産酒造好適米「ひたち錦」を使用。 白麹をつかった今までにない武勇が出来上がりました。 爽やかでフルーティ、心地よい甘酸っぱさが飲みやすくこれからの季節にピッタリです。 日本酒があまり好きでない方や、女性にもおすすめです。 ※ワインは好きだけど日本酒はちょっと…という方にもおすすめです。ぜひ一度お試しください。
使用米 | ひたち錦100% |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 14.5度 |
日本酒度 | -30(甘口) |
酸度 | 3.2 |
商品番号:bu018-2
720mL : 1,528円
〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内