創業 享保2年(1717年)。初代高橋六郎右衛門が米どころ八女で造り酒屋を開業したのをはじめとする。 蔵のある八女は香り高い銘茶と、伝統を誇る手漉き和紙の産地として知られ、清流矢部川を挟んで緑の稲田や果樹園、お茶畑が広がる田園都市です。九州が「筑紫島(つくしの島)」と呼ばれていた古代から、八女は筑後地区の中心として栄え江戸時代には「福岡の宿」がおかれ、賑わいました。酒名は繁昌に通じ、年々歳々繁る昌を意味し、縁起の良い名前としても地元はもとより、全国から愛されている。
「しげます」はその筑後、八女地方の清らかさ、豊富な水と肥沃な土地から生まれる米に恵まれ、永い歴史と伝統の中に育まれた郷土の酒であり、広く愛飲家に親しまれ、特に大吟醸「箱入娘」は日本航空の国際線ファ−ストクラスでの機内酒として全世界の人にも愛され続けています。
酒造りは永い伝統にささえられている中で、更に研鑚をつみ「手造り」の地酒として、品質の向上に日々努めています。
この「吟のさと」米は山田錦の酒米品質を保ちつつ栽培特性の向上を目指し福岡県で開発されました。 地元八女市産の「吟のさと」を100%使用した意欲作。米の特性である、米の旨みとふくらみを感じさせる上品できれいな味わい。この蔵元らしいクリアな味わいとキレのよさを楽しめます。 生酒ならではの果実に似た香りとフレッシュな味わいをお楽しみ下さい。
使用米 | 吟のさと(八女産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.5 |
商品番号:sg012-1
1.8L : 3,300円
商品番号:sg012-2
720ml : 1,650円
酒造好適米「夢一献」を50%まで精米し低温でゆっくり発酵させたにごり酒。
幻のように淡く、そして雪のようにとけてしまうような爽やかな香味を醸します。 フルーティな香とほのかな甘が、口の中でふわっと広がる。口当たりソフトなにごり酒。
夏に冷やして飲むにごり酒が近年人気となってます。
使用米 | 夢一献 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | -2(やや辛口) |
酸度 | 1.3〜1.4 |
商品番号:sg008-1
1.8L : 3,000円
酒造好適米「夢一献」を55%精米し辛口に仕上げました。
旨味感のあるキレのある辛口。暑い夏にキンキンに冷えた日本酒を呑めるよう、アルコール17度としロックでも薄く感じません。
使用米 | 夢一献 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | +9(辛口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:sg007-2
720ml : 1,348円
名醸地灘の名水「宮水」に匹敵するほど硬度のある矢部川の伏流水と九州一の穀倉地帯筑紫平野に蔵をかまえる。 雄町を使用し、低温発酵で丁寧に醸した、雄町米の持つコクのある旨みと繁枡らしいスムーズな飲み口です。 生ならではの爽やかな吟醸香。
使用米 | 雄町100% |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | (やや辛口) |
酸度 |
商品番号:sg013-1
1.8L : 2,750円
商品番号:sg013-2
720ml : 1,375円
酒造好適米「山田錦」特有の芳醇な味わいと夏を超して程よく熟成し旨みを増した1回火入れの純米大吟醸ひやおろしバージョンです。 コストパフォーマンスの高い限定の1本です!
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
商品番号:sg014-1
1.8L : 3,300円
この「吟のさと」米は山田錦の酒米品質を保ちつつ栽培特性の向上を目指し福岡県で開発されました。 地元八女市産の「吟のさと」を100%使用した意欲作。 「山田錦」米の特性である、米の旨みとふくらみを感じさせる上品できれいな味わい。この蔵元らしいクリアな味わいとキレのよさを楽しめます。
使用米 | 吟のさと(八女産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +2〜+3(やや辛口) |
酸度 | - |
商品番号:sg010-1
1.8L : 3,000円
商品番号:sg010-2
720ml : 1,500円
酒造好適米「山田錦」100%使用。
醪(もろみ)を詰めた酒袋を積み重ね、無圧力から中汲みまで集めた贅沢な部分の酒です。
爽やかなのどごしとフルーティな香りをお楽しみください。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | +3〜+5 |
酸度 | - |
商品番号:sg019-2
720ml : 1,711円
低温でゆっくり発酵させた純米大吟醸の本生にごり酒 爽やかな吟醸香フルーティな香とほのかな甘み、口の中でふわっと広がる。口当たりソフトなにごり酒特有の醪の旨さがギュッと詰まった1本。
使用米 | 夢一献 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 |
商品番号:sg006-1
1.8L : 3,000円
商品番号:sg006-2
720ml : 1,500円
全国特約店19店のみの限定販売です。 福岡県糸島市産酒造好適米「山田錦」を100%使用。 「山田錦」米の特性である、米のこくと旨み、爽やかな吟醸香。繁桝らしい軽快な飲み口です。 夏に続き火入れで発売。 ラベルは地元の切り絵作家「くろくも舎」デザインの丸い輪が「原点回帰」トンボが「日進月歩」稲は「酒づくりの原点」を表現。 白地で抜いた切り絵風です。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.5 |
商品番号:sg017-1
1.8L : 3,520円
商品番号:sg017-2
720ml : 1,760円
酒造好適米「山田錦」100%使用。
醪(もろみ)を詰めた酒袋を積み重ね、無圧力から中汲みまで集めた贅沢な部分の酒です。
上品な吟醸かとまろやかな味わいが絶妙なバランスを醸し出しています。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | +1〜+3 |
酸度 | - |
商品番号:sg018-1
1.8L : 3,955円
商品番号:sg018-2
720ml : 1,925円
酒造好適米「山田錦」特有の芳醇な味わい、マイルドな口当たり
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15〜16度 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
商品番号:sg015-1
1.8L : 2,860円
商品番号:sg015-2
720ml : 1,430円
全国特約店19店のみの限定販売です。 福岡県糸島市産酒造好適米「山田錦」を100%使用。「山田錦」米の特性である、米のこくと旨み、爽やかな吟醸香。繁桝らしい軽快な飲み口です。 ラベルは地元の切り絵作家「くろくも舎」デザインの丸い輪が「原点回帰」トンボが「日進月歩」稲は「酒づくりの原点」を表現。 白地で抜いた切り絵風です。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.5 |
商品番号:sg016-1
1.8L : 3,520円
商品番号:sg016-2
720ml : 1,760円
生酒ならではのフレッシュな味わい、ほのかな上立ち香と、口の中に広がる爽やかな吟醸香。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17〜18度 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
商品番号:sg003-1
1.8L : 2,750円
商品番号:sg003-1
720ml : 1,375円
名醸地灘の名水「宮水」に匹敵するほど硬度のある矢部川の伏流水と九州一の穀倉地帯筑紫平野に蔵をかまえる。 雄町を使用し、低温発酵で丁寧に醸した、雄町米の持つコクのある旨みとキレの良い飲み口です。
使用米 | 雄町100% |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | +1〜2(やや辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:sg011-1
1.8L : 2,750円
酒造好適米「山田錦」特有の芳醇な味わい、マイルドな口当たりと生酒ならではのフレッシュさが心地よいです。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | - |
酸度 | - |
商品番号:sg002-1
1.8L : 3,300円
商品番号:sg002-2
720ml : 1,650円
〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内