東京より南へ約290kmの黒潮光る八丈島。 「沖で見たときゃ鬼島と見たが、来てみりゃ八丈は情け嶋」と八丈島に伝わる民謡「八丈しょめ節」から引用された銘柄名です。 伊豆諸島特有の文化である芋・麦ブレンド焼酎は、麦麹由来の香ばしさと芋の甘味のバランスが楽しめます。
原材料 | 甘藷(さつま芋)・麦 |
---|---|
麹 | 麦麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 八丈興発 |
産 地 | 東京都八丈島 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:sp0004-1
1.8L : 2,398円
商品番号:sp0004-2
720ml : 1,257円
月産出荷本数300本という極少量生産の焼酎のため全国の限られた30店舗の地酒専門店のみの取り扱いの超希少な芋焼酎となっております。 地元の良質な黄金千貫を白麹仕込み、常圧蒸留と減圧蒸留を絶妙にブレンドして香味を整えました。 芋の柔らかく甘い味わいと、二つの異なる蒸留をブレンドしたスッキリとした飲み口で、飲みあきしない仕上がりです。
原材料 | さつま芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 日當山醸造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック,お湯割り |
商品番号:sp0068-1
1.8L : 2,409円
商品番号:sp0068-2
720ml : 1,373円
黒麹仕込み、黄金千貫使用の販売店限定銘柄です。 黒麹特有の香りと芋の甘味を出すために常圧蒸留の原酒を、スッキリとしたのど越しのために減圧蒸留の原酒 をブレンドしました。 スッキリとスムーズな味わいと上品でやさしい芋の甘い香り、黒麹仕込みでバランスの良さが光る逸品です。
原材料 | さつま芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 岩川醸造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック,お湯割り |
商品番号:sp0066-1
1.8L : 2,731円
商品番号:sp0066-2
720ml : 1,803円
有機栽培した厳選芋を使用し、昔ながらの木桶蒸留甕仕込。旨味、コク、ふくよかな香りと三拍子そろった 仕上がりです。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 若潮酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:sp0065-1
1.8L : 2,388円
創業は、寛政元年(1789)と古く、現当主で11代目となる蔵元。樫樽で500日の貯蔵に、樽の入れ替えを三度行い、じっくりと熟成させた。 柔らかで紅芋特有の甘みと黄金千貫の薫り、そして樫樽からの甘みが調和し優しい飲み口に仕上がっています。28度という絶妙なアルコール度数が味に膨らみと芋の持つ個性を引き出しています。
原材料 | さつま芋・米麹・米 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 28度 |
蔵 元 | 老松酒造 |
産 地 | 大分県日田市 |
おいしい飲み方 | ロック,水割り |
商品番号:sp0033-1
1.8L : 3,080円
創業は、寛政元年(1789)と古く、現当主で11代目となる蔵元。樫樽で500日の貯蔵に、樽の入れ替えを三度行い、じっくりと熟成させた。 香りは、スモーキーな樽のフレーバーでバニラのふくよかな甘みを感じられます。アタックに原酒ならではの独特の甘みと樫樽に由来する甘みと旨み、そして紅芋の持つ甘みがバランスよく溶け合ってバーボンウイスキーを思わせる味わいです。
原材料 | さつま芋・米麹・米 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 37度 |
蔵 元 | 老松酒造 |
産 地 | 大分県日田市 |
おいしい飲み方 | ロック,水割り |
商品番号:sp0032-2
720ml : 2,486円
茨城県鉾田市はさつまいも産出日本一を誇ります。主力品種の良質な『紅あずま』芋を使用した芋焼酎です。『紅あずま』は食べると甘くホクホクとした食感が特徴で、上品な甘さと香りがこの焼酎でお楽しみいただけます。
「紅雫」は日本一の紅あずま芋を、生産者が汗の雫を流して、丹精込めて育て上げたという意味と、美味しい紅あずまの雫という意味が込められています。
原材料 | 紅あずま(茨城県鉾田市産) |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 20度 |
蔵 元 | 来福酒造 |
産 地 | 茨城県筑西市 |
おいしい飲み方 | お湯割り、水割りロック |
商品番号:si0010-1
1.8L : 2,305円
茨城県鉾田市はさつまいも産出日本一を誇ります。主力品種の良質な『紅あずま』芋を使用した芋焼酎です。
『紅あずま』は食べると甘くホクホクとした食感が特徴で、上品な甘さと香りがこの焼酎でお楽しみいただけます。 「紅雫」は日本一の紅あずま芋を、生産者が汗の雫を流して、丹精込めて育て上げたという意味と、美味しい紅あずまの雫という意味が込められています。
原材料 | 紅あずま(茨城県鉾田市産) |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 来福酒造 |
産 地 | 茨城県筑西市 |
おいしい飲み方 | お湯割り、水割りロック |
商品番号:si0010-2
720ml : 1,257円
創業は、寛政元年(1789)と古く、現当主で11代目となる蔵元。 鹿児島県大隅町産の良質な黄金千貫を用いて、古式製法にのっとって原生麹の黒麹を使用し、常圧蒸留にて原料の個性を残したまま、地方の薫り旨味を引き出し、更に香味にこだわって最低18カ月熟成させてから出荷。 甘み、旨みのバランスのよい風味豊かな芋焼酎です。
原材料 | さつま芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 老松酒造 |
産 地 | 大分県日田市 |
おいしい飲み方 | ロック,お湯割り |
商品番号:sp0037-1
1.8L : 2,786円
商品番号:sp0037-2
720ml : 1,348円
鹿児島県南薩摩産「頴娃紫-エイムラサキ-芋」と黒麹で甕仕込み、常圧で蒸留した。無濾過で仕上げたため、さらに甘い味わいと上品で華やかな香りが特徴。定番尽空よりフルーティな味わい。
原材料 | 頴娃紫芋・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 喜多屋 |
産 地 | 福岡県 |
おいしい飲み方 | お湯割り・ロック |
商品番号:sp0045-1
1.8L : 2,828円
商品番号:sp0045-2
720ml : 1,415円
鹿児島県南薩摩産「黄金千貫」を黒麹で甕に仕込んだ。芋焼酎ならではの旨みと甘みを持ち同時に軽やかで洗練された香りの芋焼酎に仕上がっている。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 喜多屋 |
産 地 | 福岡県 |
おいしい飲み方 | お湯割り・ロック |
商品番号:sp0013-1
1.8L : 2,765円
商品番号:sp0013-2
720ml : 1,383円
鹿児島県南薩摩産「黄金千貫」を黒麹で甕に仕込んだ。 芋焼酎ならではの旨みと甘みを持ちフルーティで洗練された香りの芋焼酎。原酒ならではの味が楽しめる上級品。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 40度 |
蔵 元 | 喜多屋 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | お湯割り・ロック |
商品番号:sp0014-2
720ml : 3,247円(化粧箱入)
丹念に選別された鹿児島県産のさつま芋(黄金千貫)と、地元岩川の清らかな天然水を用い、伝統の黒麹で丹精込めて、常圧蒸留で仕上げた本格芋焼酎です。 芋本来の旨み、甘みが充分に引き出された焼酎です。深い味わいと洗練された香りをご賞味ください。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 岩川醸造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:sp0053-1
1.8L : 2,284円
世界自然遺産の島「屋久島」において、昔ながらの「手造り・甕壷仕込み」という伝統製法で製造。明治20年から現存する甕を用いて、蔵に棲みつく酵母「蔵の精」による豊かな香りとコクのある芳醇な味わい。
同シリーズ 限定 屋久島大自然林 麦焼酎はこちらから
原材料 | さつま芋・米麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 本坊酒造 |
産 地 | 鹿児島県屋久島 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:sp0001-1
1.8L : 3,080円
商品番号:sp0001-2
720ml : 1,540円
昔ながらの黒麹金菌を使い「手造り」「かめ仕込み」とほとんど手作業で行う丁寧な製法で造っている。 芋臭の原因となる物質が多く含まれている芋の皮とその周辺を除き黄金千貫の中心部のみを使用した芳醇で、甘く淡麗な風味を持つ定番商品の、水一滴も加えていない原酒。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 37度 |
蔵 元 | 本坊酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック・お湯割り・ストレート |
商品番号:p0025-2
720ml : 2,750円
昔ながらの黒麹金菌を使い「手造り」「かめ仕込み」とほとんど手作業で行う丁寧な製法で造っている。芋臭の原因となる物質が多く含まれている芋の皮とその周辺を除き黄金千貫の中心部のみを使用している。 この薄にごりは、濾過に関して出来るだけてを加えず通常では取り除く油分を残し、香味とともに濃厚でうっすらと白濁しています。 冬季限定の今だけ味わえる芋焼酎本来の旨味と香りある味わいをお楽しみください。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 本坊酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック・お湯割り・ストレート |
商品番号:sp0029-1
1.8L : 3,080円
知覧工場で良質な鹿児島産さつま芋を黒麹で仕込み、その芳醇な原酒を屋久島伝承蔵において世界自然遺産の屋久島ならではの軟らかな水で割り水した。 ふくよかな味わい。
原材料 | さつま芋・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 本坊酒造 |
産 地 | 鹿児島県屋久島 |
おいしい飲み方 | ロック・お湯割り・ストレート |
商品番号:sp0002-1
1.8L : 2,420円
商品番号:sp0002-2
720ml : 1,210円
米麹を一切使わない「全芋焼酎」芋100%。普通の焼酎にはない、熟したマンゴーやパパイヤのような甘い香りを持っている。 味わいはすっきりとしてピュアな芋の甘みが楽しめる。
原材料 | さつま芋・さつま芋麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 黄金酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック・水割り・ストレート |
商品番号:sp0006-1
1.8L : 2,970円
商品番号:sp0006-2
720ml : 1,485円
平成24年酒類鑑評会優等入賞(4年連続受賞)。 豊かな香りと力強い味わいが特徴です。また、芋焼酎本来の香ばしさとまろやかさが口いっぱいに広がります。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 松露酒造 |
産 地 | 宮崎県 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:sp0052-1
1.8L : 2,343円
はかないほど風紋にも似た淡い琥珀色は飲む人の心を動かされるだけではなく、舌上から伝わり徐々に体の中にいきわたる。まさに”愛泉”(故事でお酒を意味する)であり、蔵元の人となりが影響している神秘的なロマンと真心が秘められている深い味わい。
原材料 | さつま芋・麦・麦麹・米麹 |
---|---|
麹 | - |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 白玉醸造(名 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック |
商品番号:sp0028-1
1.8L : 2,807円
昭和33年創業。鹿児島県南端から60kmの海上に浮かぶ屋久島に蔵がある。年間1万mmの降水量があり、原生林で濾過された豊かな水は環境省の名水百選にも選ばれた。 「黄金千貫」を主力芋に白麹で、1次仕込みはかめ壷とタンクで行う。水のよさがストレートに感じられ、飲み口はまろやかで後味はスッキリ。ひと肌くらいの温度がいちばんおいしいと評判。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 三岳酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | お湯割り |
商品番号:sp0034-1
1.8L : 2,490円
※こちらの商品は少量の入荷につき
一回3本までのご注文とさせていただきます。
商品番号:sp0034-3
900ml : 1,430円
※こちらの商品は少量の入荷につき
一回3本までのご注文とさせていただきます。
本来なら天から与えられた豊かな実りである米とサツマイモをベースにした、天与の豊饒で醸した焼酎、”天酎”だったのだが、颯然と風が吹き、じだいが震える当業界の取り巻く環境の中で、あえて”天誅”と名づけた。 むかしながらのこだわりを持った姿勢を貫き、米焼酎が持つ深い味わいと芋焼酎ならではのまろみが調和した風味豊かな味わいです。
原材料 | さつま芋・米・米麹 |
---|---|
麹 | - |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 白玉醸造(名 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック、ストレート・お湯割り |
商品番号:sp0026-1
1.8L : 2,598円
宝山の原点「薩摩宝山」のさらに原点と言える「黒」。黒麹仕込による、特有の香ばしく濃厚な味わい。力強い旨さを持ちながら、繊細な肴の味わいを邪魔しない後味も特徴です。 芋焼酎の背骨を感じる事の出来る1本です。
原材料 | さつま芋・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 西酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック、ストレート・お湯割り |
商品番号:sp0020-1
1.8L : 1,991円
カルデラのシラス台地に浸み込んで数百年かけて湧き出る水を用い、独自の西方により仕上げた。蔵独特の蒸留法により、とってもフルーティーで旨みを秘めた新しいタイプの芋焼酎。芋本来の旨みが活きてまろやかながらコクがあり、喉ごし抜群、酔い覚めさわやかな焼酎。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 東酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック、ストレート・お湯割り |
商品番号:sp0036-1
1.8L : 3,355円
口当りは柔らかいが、味わいはしっかりしており、ほのかに甘さが広がり、短い余韻と共にスッとキレていく。 「黒甕」は麹菌に昭和初期まで使用されてきた黒麹を使用し、また、一次仕込にもかめ仕込を用いた昔ながらの製造法のわりに、現代的な味わいの飲みやすい芋焼酎。
原材料 | 芋(黄金千貫)・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 神酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | お湯割り |
商品番号:sp0057-1
1.8L : 2,200円
芋を知り抜いた一刻者(頑固者)が、その名の通り頑固なまでに芋にこだわりました。 良質な芋麹が実現した、芋本来の甘い香りとすっきりと上品な味わい。深みのあるトロリとした飲み口。まろやかでソフトな芳香と味わい。
原材料 | さつま芋・芋麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 小牧醸造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:sp0058-1
1.8L : 3,017円
平成14年に品種登録された紫芋「ムラサキマサリ」が原料。 ムラサキマサリに豊富に含まれるポリフェノールと焼酎麹が生成するクエン酸に反応して、もろみが真っ赤になることから「赤霧島」と命名しました。後を引くような甘みと気品高い香りが特徴の全く新しいタイプの芋焼酎です。長年に渡る伝統と卓越した技術からこの美味しさはつくられているのです。 おすすめの飲み方は地元、宮崎県都城では「香りが身上のお酒だから、お湯割りが赤霧島に一番合う」という声が多いそうです。
原材料 | さつま芋(ムラサキマサリ)・米麹 |
---|---|
麹 | |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 霧島酒造 |
産 地 | 宮崎県 |
おいしい飲み方 | お湯割り |
商品番号:sp0061-1
1.8L : 2,453円
商品番号:sp0061-3
900ml : 1,293円
「もっとおいしい焼酎を」という思いを実現するために、時代とともにその味わいを進化させてきました。 当社独自の技術を用いてつくった芋麹焼酎の原酒をブレンドすることで、芋本来のどしっとしたコク、ほわんとした香りが楽しめます。
原材料 | さつま芋・米麹・いも麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 霧島酒造 |
産 地 | 宮崎県 |
おいしい飲み方 | お湯割り |
商品番号:sp0059-1
1.8L : 1,823円
大正5年の創業当時の黒麹仕込みの味わいを最新鋭の設備と当社独自の仕込みで再現した「黒霧島」。 黒麹の醸すうまさはトロリとしたあまみ、キリッとした後切れにあります。
原材料 | さつま芋・米麹 |
---|---|
麹 | 黒麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 霧島酒造 |
産 地 | 宮崎県 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:sp0060-1
1.8L : 1,823円
焼酎が伝来して五百年を記念して発売。 田苑酒造の工場に隣接して、明治23年の創業時より大切に使い続けてきた甕壺が眠る貯蔵・熟成蔵があります。薩摩の伝統と技を継承した造り。甕壺でじっくり熟成されたやわらかな薫りと長期貯蔵ならではのトロリとした風味が特徴です。 時間だけしか造ることのできない、甕壺貯蔵酒「五百年蔵」はまさに秘蔵酒といえる逸品です。
原材料 | さつまいも・米麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 田苑酒造 |
産 地 | 鹿児島 |
おいしい飲み方 | お湯割り |
商品番号:sp0044-1
1.8L : 5,605円
茨城県産の良質な『玉豊」芋を使用。この蔵の特徴でもある花酵母で発酵させた。穏やかな香りで口当たりは柔らか。
原材料 | 茨城県産芋・米麹 |
---|---|
麹 | 白麹 |
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 来福酒造 |
産 地 | 茨城県筑西市 |
おいしい飲み方 | お湯割り、水割り、ロック |
商品番号:sp0042-2
720ml : 1,257円
明治5年創業。厳選されたサツマイモを使い、木桶で作った蒸留器を使うなどあくまでも手造りにこだわって造られている。ほとんど濾過をおこなわないため、芋本来の芳醇な旨みが残されている。
原材料 | さつま芋・麦・米麹・麦麹 |
---|---|
麹 | - |
度 数 | 38度 |
蔵 元 | 神酒造 |
産 地 | 鹿児島県 |
おいしい飲み方 | ロック |
商品番号:sp0023-2
720ml : 2,504円(化粧箱入)
茨城県は全国第2位のさつまいもの産地です。黄門様のお膝元水戸市で常圧単式蒸留法という昔ながらの製法で丹念に醸しました。 茨城県産玉豊の干し芋を原材料使用。口当たりもやわらかく、干しイモのほんのり甘い香りが余韻に残ります。
原材料 | 干し芋 |
---|---|
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 明利酒類 |
産 地 | 茨城県水戸市 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:si0017-2
720ml : 1,362円
茨城県は全国第2位のさつまいもの産地です。茨城県産サツマイモ「紅あずま」を100%使用。 黄門様のお膝元水戸市で常圧単式蒸留法という昔ながらの製法で丹念に醸した原酒をじっくりと貯蔵した本格芋焼酎。 柔らかな香りと、ほんのりした甘みが特徴です。
原材料 | さつま芋・米麹 |
---|---|
度 数 | 25度 |
蔵 元 | 明利酒類 |
産 地 | 茨城県水戸市 |
おいしい飲み方 | お好みで |
商品番号:si0005-2
720ml : 1,100円
〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内