秋田県で開発された酒造適米「ぎんさん」と酒造好適米「酒こまち」で夏使用に仕込まれました。 「ロック」で愉しむ日本酒がコンセプト。
穏やかで上品な吟醸香と上質な旨味を持ち、ロックで飲むと口から全身に清涼感が広がります。氷で割って氷に溶かし続けても味はしっかり残ります。もちろんふつうに呑んでも美味しいです。飲みごたえ十分ながら美しさとなめらかな原酒18度で仕上げました。
使用米 | 麹米/酒こまち(秋田県産)55% 掛米/ぎんさん(秋田県産)60% |
---|---|
アルコール | 18度 |
日本酒度 | +3.5(辛口) |
酸度 | 1.8 |
商品番号:mn020-1
1.8L : 2,640円
商品番号:mn020-2
720ml : 1,375円
青森県酒造好適米「華吹雪」60%を使用。すっきりとしたキレの良い味わいと、シャープな酸味が印象的。
夏らしい爽やかなデザインもより美味しさを誘います。
使用米 | 華吹雪(青森県産) |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +0.5(中口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:hm005-1
1.8L : 2,640円
商品番号:hm005-2
720ml : 1,265円
女性杜氏の先駆けとして知られる月の輪・横沢裕子氏の醸す夏季限定酒。
1回火入れをすることで飲み口の良いシャープな仕上がり。爽やかな香りとキレのあるすっきりとした味わい。
暑い夏にきりっと冷やしてお楽しみください。
使用米 | ぎんおとめ |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +4(辛口) |
酸度 | 1.7 |
蔵元 | 月の輪酒造店(岩手県紫波郡市) |
商品番号:tw004-1
1.8L : 2,772円
商品番号:tw004-2
720ml : 1,386円
人気シリーズ「てふ」。
酒造好適米「夢の香」を80%精米で仕込んだ純米酒です。低精米ながらしっかりとした味わい深い辛口の生酒に仕上がっています。
どんなお料理にも合わせやすいので食中酒にも。
※『てふ』…てふてふ→蝶々→蝶(ちょう)。蔵のある会津田島には、国蝶の第一候補である『オオムラサキ』が6月〜7月位まで発生、生息しています。蝶のような優雅さと“期間限定”という意味を掛けているのです。
使用米 | 夢の香 |
---|---|
精米歩合 | 80% |
アルコール | 13度 |
日本酒度 | ±0(やや辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:ko011-2
720ml : 1,430円
純米大吟醸、純米吟醸を中心とした地酒専門店用シリーズ『別品川鶴』の夏季限定酒です。
軽快な酸が心地よくすっきりとシャープなキレをお楽しみいただけます。
アルコール14度ですが、旨みのしっかりした酒質の川鶴らしいお酒です。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 58% |
アルコール | 14度 |
日本酒度 | +1(中口) |
酸度 | 1.8 |
蔵元 | 川鶴酒造(香川県観音寺市) |
商品番号:kz002-2
720ml : 1,375円
両関の「雪月花」ブランド純米大吟醸。通常はびんかん火入れの後、出荷の際2回目の火入れします。それを瓶1回火入れの状態で試飲したところ、香り味わいが抜群とのことで「裏雪月花」として2020年冬から限定発売される人気商品です。
2022年5月は720mlを先行発売!
使用米 | 秋田さけこまち |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -2.9(甘口) |
酸度 | 1.4 |
商品番号:rz002-1
1.8L : 5,478円
6月入荷 予定
商品番号:rz002-2
720ml : 2,739円
5月25日入荷
1974年に昔ながらの完全手造りの純米酒として田んぼの米のうまみにこだわり名付けた「田酒」。
『山田錦』と青森県産酒造好適米『華吹雪』を掛け合わせて出来上がった『華想い』米を40%まで精米。まろやかな優しい口当たりと穏やかな吟醸香。
使用米 | 華想い(青森県産) |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | |
酸度 |
商品番号:dn028-2
720ml(化粧箱入り): 3,350円
5月24日入荷 お問い合わせください
お電話 0295-52-1119
メールでのお問い合わせ⇒こちらから
福島県ハイテクプラザ(!)と共同研究により完成した、アルコール13度の純米吟醸原酒です。 あえて13度と度数を低めですが、加水を一切しないため、薄味にはならずに、うっすらとしたリンゴのかおりと程よい味わいの仕上がりです。 国権らしい柔らかな甘さが、キリッとひやしても、室温でも飲み飽きのこない、食中酒として幅広くお楽しみいただけます。 夏の季語でもあるラベルのツバメは、蔵元のある南会津で夏に見られるそうです。
使用米 | 夢の香 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 13度(原酒) |
日本酒度 | ±0(中口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:ko015-1
1.8L : 2,640円
清流と鮎で名高い興津川の伏流水を仕込水に用い、南部杜氏・菅原富男氏が丹精込めて醸した純米吟醸酒です。 爽やかな香りと1回火入れの生貯の柔らかな飲み口。 旨味、香りともにインパクトの強いメリハリの利いた辛口はきっと冷やしてお楽しみください。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15.5度 |
日本酒度 | +4〜+7(辛口) |
酸度 | 1.1〜1.3 |
商品番号:gr002-1
1.8L : 2,860円
酒造好適米の「渡船」を主に、国産米を、しゃくなげの花酵母を使用して醸造。 穏やかな香りと、スッキリとした甘味と酸味の後切れの良さが爽快な夏酒です。
キンキンに冷やして夏野菜の漬物や、さっぱりとしたお料理などともお楽しみください。
使用米 | 渡船その他国産米 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 |
商品番号:rf013-1
1.8L : 3,080円
商品番号:rf013-2
720ml : 1,540円
酒造好適米「五百万石」を精米50%に磨きを上げ使用した甘口仕上げ。 今期 ”生酒”です!
やわらかな果実香と心地よい甘みが広がる超甘口の純米吟醸酒らしい〜SweetEmotion〜を適度に冷やしてお楽しみください。 今回も1回のみ特約店だけの限定発売です。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | -2.3(甘口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rz007-1
1.8L : 3,696円
商品番号:rz007-2
720ml : 1,848円
酒造好適米「五百万石」を精米50%に磨きを上げ使用。
今期”生酒”です!
日本酒度+9.4の辛口の中にも旨味が広がる"旨辛口”の純米吟醸に仕上げました。 今回も1回のみ特約店だけの限定発売です。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | +9.4(辛口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rz015-1
1.8L : 3,696円
商品番号:rz015-2
720ml : 1,848円
四季純米シリーズの『夏』のラベルは、蔵元の横を流れる川が「蛍川」と呼ばれた謂れがあり、夏をイメージし水色の瓶にデザインされました。
アルコール15度の原酒の新鮮さを保持するため、1回瓶火入れ仕上げ。爽やかに感じるガス感、瑞々しくスッキリとした辛口。 後味のキレの良さが抜群で、夏にはもってこいのお酒に仕上がっています。
使用米:精米歩合 | 麹:山田錦(兵庫県産)50% 掛:五百万石(石川県産)60% |
---|---|
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | (辛口) |
酸度 |
商品番号:td019-1
1.8L : 2,970円
商品番号:td019-2
720ml : 1,430円
月中天の名前由来…中国の故事『壷中天』(壷を覗くと天国が見えるお話)を引用し【月の中】=【夜】、【天国】=【楽しむ】お酒として、夜に仲間と集まり酒を交わし、宴をしている場面をイメージし命名されました。
マスカットのような香り、フレッシュなやさしい酸味が心地よく爽やかな飲み口。
使用米 | さぬきよいまい |
---|---|
精米歩合 | 70% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -4.5(甘口) |
酸度 | 1.9 |
商品番号:kr012-1
1.8L : 2,695円
青森県酒造好適米まっしぐら100%使用。
リンゴ酸高生産性酵母を使用し爽やかな酸味とフレッシュな味わいを「生」でお楽しみください。 甘酸っぱさを感じながら、それでいてさらりとしたのど越し。酸のバランスのよい新しい感覚です。
使用米 | まっしぐら100% |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -11(甘口) |
酸度 | 3.4 |
商品番号:hm016-1
1.8L : 2,640円
商品番号:hm016-2
720ml : 1,265円
暑い夏にスッキリと軽く飲める純米吟醸として大吟醸と同様に手造りで低温発酵させて醸しだされました。
爽やかな香りと上品で透明感あるキリリとした味わいです。
出来上がったお酒はパストライザーによる加熱殺菌で瓶に詰め3℃の部屋で貯蔵しています。スカッとした爽やかさと後味の余韻がジワリとうまさを感じます。
使用米 | 麹:山田錦/掛:八反錦 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +5(辛口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:ug010-1
1.8L : 3,190円
商品番号:ug010-2
720ml : 1,650円
全量茨城県産酒造好適米「ひたち錦」と蔵元培養酵母を使用。 15度台の原酒仕上げで搾ってすぐに瓶火入れを行うことで、火入れながらほのかなガス感を感じるお酒になっています。ひたち錦米を使用した、ほど良い酸味で後味も軽くこれからの暑い季節にピッタリの爽やかな夏酒です。
使用米 | ひたち錦(茨城県産) |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | ±0(中口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:bu020-1
1.8L : 2,850円
商品番号:bu020-2
720ml : 1,561円
古来から伝承される酵母無添加生もとで仕込みました。生原酒15度とこれからの季節飲みやすい度数に仕上げました。
酒造好適米を使用していますが、等級外のため「純米」の表示はしておりません。
※酒名の『智仁武勇-ちちんぷいぷい-』は、江戸初期、乳母の春日局が泣き止まない家光を『智仁武勇は御代の御宝』といってなだめていたそうで、その中の『智仁武勇』の部分が
『ちちんぷいぷい』になったという説から。
使用米 | 五百万石、吟のさと、山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 麹米 58%/掛米 65% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | 非公開(中口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:bu012-1
1.8L : 2,200円
商品番号:bu012-2
720ml : 1,100円
浅間山系の湧き出る名水を使用し、蔵人が情熱をかけてこだわり続けた日本酒。「帰山」には、「山へ帰る」「ふるさとへ帰る」「自らに帰る」そして「酒造りの原点に帰る」という意味が込められています。「これでなければ」と云われるような強烈なインパクトと個性を併せ持った「帰山」は、多くの酒を巡った後に帰ってきて欲しい地酒です。
春の新酒のさわやかな酸味と旨みが特徴です。ビン貯蔵氷点管理により安定した旨味を保っています。
使用米 | 美山錦(長野県産) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -15(甘口) |
酸度 | 3.1 |
蔵元 | 千曲錦酒造(長野県佐久市) |
商品番号:cm005-1
1.8L : 2,970円
商品番号:cm005-2
720ml : 1,485円
2021年の大好評に続き今年も発売されました!蔵元の得意とする山田錦×五百万石米を黄金比で醸したシャキッと辛口の生原酒です。
発酵のエネルギーを感じるようなピリピリとしたフレッシュ感が特徴。
お酒だけでも楽しめる爽やかなインパクトがありますが、塩やレモン、ライム、ニンニクなどを使ったお料理や歯ごたえのいい野菜との相性も抜群です。
これから夏へとむかうこの時期にピッタリなお酒です。
原料米 | 麹米:山田錦(兵庫県) 掛米:五百万石(石川県) |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | (辛口) |
商品番号:td013-1
1.8L : 3,080円
商品番号:td013-2
720ml : 1,540円
雄三常務自身が呑みたい酒、超辛口酒! 飲みすすむにつれ、米の旨味と骨格ある酸を感じ、キレもよい。
堅さ、渋さおりがらみ生原酒のゴリゴリ感。
加水やロック、炭酸割など多様な飲み方でお楽しみください。
使用米 | 美山錦 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 18度 |
日本酒度 | +6(辛口) |
酸度 | 1.8 |
商品番号:nb012-1
1.8L : 2,860円
雄三常務自身が呑みたい酒、辛口酒!! 辛口切れ味と、原酒の厚みある味わい。
今回は滓がらみ生原酒。旨味甘み酸味のバランスが良く今年はいつもより堅めですが、どこか優しさも感じます。冷から常温、お燗でも幅広い温度帯でお楽しみください。
使用米 | 雄町(国産) |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 18度 |
日本酒度 | +5(辛口) |
酸度 | 1.8 |
商品番号:nb013-1
1.8L : 2,860円
春と秋に限定で発売される商品です。
2022年春は「吟の精」の特徴である旨味をしっかり出した純米大吟醸です。
香りと甘みが混じりあい旨み。しっかりとした味わいでいろいろな料理との相性も非常によいです。
お酒本来の味わいをを最大限表現できるよう「純米大吟醸」「生詰め(一度火入れ)」「原酒」と揃えお酒本来の味わいを最大限表現しました。
使用米 精米歩合 |
麹:山田錦45%(兵庫県産) 掛:吟の精45%(秋田県産) |
---|---|
アルコール | 16.2度 |
日本酒度 | -1.5(中口) |
酸度 | 1.8 |
商品番号:mn004-1
1.8L : 3,520円
商品番号:mn004-2
720ml : 1,848円
夏らしい軽快な飲み口、フレッシュでフルーティ。ジューシィな味わい。
リンゴや洋ナシを想わせる広がりのある心地の良い香りと優しい甘みの余韻。
例年通り安定の品質で夏らしい爽やかな仕上がりです。
使用米 | 非公開 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 | |
製造年月日 | 2022.4月 |
商品番号:oz007-1
1.8L : 3,300円
商品番号:oz007-2
720ml : 1,760円
上杉藩御用酒屋の歴史を持つ山形・高畠の蔵元。
蔵元のある高畠町二井宿地区は、今でもゲンジボタルが生息する水清く自然豊かな場所です。全量山形県産米100%使用した。蛍の舞う里の水で仕込んだ香り爽やか、口当たりは滑らかで酸味と適度な苦味が後味を引き締めます。暑くなってきたら氷を入れてキンキンがおススメです!
使用米 | 山形県産米 |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 14度 |
日本酒度 | (淡麗辛口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:yz005-1
1.8L : 2,794円
商品番号:yz005-2
720ml : 1,397円
「山形讃香」は日本酒の最高峰を目指し、県と県酒造組合が技術の粋をつくして開発したオリジナルブランド純米大吟醸です。
原材料の「雪女神」は山形県酒米コンテストの中でも選ばれた特に優良なものを厳選し、醸造はその年に選ばれた優秀酒蔵のみが醸すことが許されるすべて山形県産の至極の1本です。上位入賞者三名が生産した山形県産酒造好適米「雪女神」米を使用。※元蔵人である「志賀良弘」氏もコンテスト1位に選出されています。その「雪女神」を35%まで精米し醸した世界トップクラスの純米大吟醸です。
ラベルデザインは日本人初のフェラーリデザイナー「奥山清行」さんによるもの。誇り高き香りと旨みの至極の一本!
使用米 | 雪女神(山形県産) |
---|---|
精米歩合 | 35% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | (芳醇やや辛口) |
酸度 |
商品番号:yz013-2
720ml : 7,000円
限定出荷。
低温長期発酵させた純米吟醸もろみをていねいに搾り、しぼり出てきたままを直汲み−じかぐみ−した加水なしの原酒です。「短稈渡船」ならではの繊細かつ迫力ある味わい。その芳醇で瑞々しい香味をお楽しみください。
使用米 | 短稈渡船 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (やや辛口) |
酸度 |
商品番号:fc011-1
1.8L : 3,740円
商品番号:fc011-2
720ml : 1,870円
酒造好適米「夢一献」を50%まで精米し低温でゆっくり発酵させたにごり酒。
幻のように淡く、そして雪のようにとけてしまうような爽やかな香味を醸します。 フルーティな香とほのかな甘が、口の中でふわっと広がる。口当たりソフトなにごり酒。
夏に冷やして飲むにごり酒が近年人気となってます。
使用米 | 夢一献 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | -2(やや辛口) |
酸度 | 1.3〜1.4 |
商品番号:sg008-1
1.8L : 2,695円
商品番号:sg008-2
720ml : 1,348円
ふくらみのある吟醸香が口中を漂い、ほんのりと甘みを伴うやわらかな口当たりがつづきます。柔らかみがありながら、後味のスッキリとした上品な味わいに仕上がりました。 チキンステーキやから揚げなど肉類とも相性が良いです。 ※『てふ』…てふてふ→蝶々→蝶(ちょう)。蔵のある会津田島には、国蝶の第一候補である『オオムラサキ』が6月〜7月位まで発生、生息しています。蝶のような優雅さと“期間限定”という意味を掛けているのです。
使用米 | 麹米:山田錦/掛米:美山錦 |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +2(やや辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:ko010-1
1.8L : 3,960円
商品番号:ko010-2
720ml : 1,980円
酒造好適米「秋田酒こまち」を50%まで磨き上げた、繊細な飲み心地に仕上がりました。
花邑シリーズでは初の秋田県産米を使用。適度に冷やして、上立香と共にお楽しみください。
2022年はアルコール度数15度→16度です。
使用米 | 秋田酒こまち(秋田県産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | −7.3(甘口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rz012h-1
1.8L : 3,696円
2022年4月発売
酒造好適米「酒未来」を50%まで磨き上げ、風味を損なわないように、搾って間もないお酒を1本ずつ丁寧に手詰めしました。
適度に冷やして、濃醇な風味をお楽しみください。
2022年はアルコール度数15度→16度です。
使用米 | 酒未来 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | −8.0(甘口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rz018h-1
1.8L : 3,960円
2022年4月発売
黒ビンにピンク箔のスター(?)がキラキラと煌めくラベル。 しっかりと活性しているのでシュワシュワ感を十分お楽しみいただけます。
シャープな泡立ちで、味はエクストラドライのスカッと辛口です。
使用米 | 秋田県産酒こまち |
---|---|
精米歩合 | 麹 50%/掛 55% |
アルコール | 14.7度 |
日本酒度 | +11(辛口) |
酸度 | 1.8 |
商品番号:sr020-2
720ml : 1,800円
辛口ながら厚みがあり、上品な吟醸香と洗練されたまろやかで深い味わい。 酒袋による槽搾りの中取りの贅沢な逸品です。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 16.5度 |
日本酒度 | +4(辛口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:dn015-2
720ml(化粧箱付) : 4,400円
2022年4月入荷しました
1タンク1商品ではなく目標とする種室を達成する手段として別々に仕込んだタンクを最適な割合でブレンド。最低限の濾過しか行っていないため薄くオリが絡んでいる場合もあります。
まだ角の取れていない新酒らしいフレッシュな味わいです。
2022年新酒は原酒14度による飲みやすさと出来立てのフレッシュ感をお楽しみください。
使用米 | 国産米 |
---|---|
精米歩合 | 非公開 |
アルコール | 14度 |
日本酒度 | -1(やや甘口) |
酸度 | 2.1 |
商品番号:hn020-1
1.8L : 3,300円
商品番号:hn020-2
720ml : 1,760円
上杉藩御用酒屋の歴史を持つ山形・高畠の蔵元。
山形県産酒造好適米「出羽の里」を麹米に使用した、ピチピチとしたフレッシュな味わいの「辛口・純米・うすにごり」のかすみ酒です。
さわやかなキレ味とにごり酒の旨みが調和、後味も綺麗でスッキリしています。
夏場にもスッキリと呑める「かすみ酒」がコンセプト。
使用米 | 麹米:出羽の里/掛米:はえぬき |
---|---|
精米歩合 | 65% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +6.5(辛口) |
酸度 | 1.7 |
商品番号:yz001-1
1.8L : 2,620円
商品番号:yz001-2
720ml : 1,430円
兵庫県産の酒造好適米「山田錦」を50%精米。うすにごり生酒です。
山田錦らしいスッキリとした上品な旨味で、キレの良い酸味。
平和の象徴である「白い鳩」をモチーフにしたラベルがかわいいです。
使用米 | 山田錦(兵庫県産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 13度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 |
商品番号:hm020-2
720ml : 1,650円
〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内