夏の間タンク貯蔵を避け、香味維持の為、15度原酒のまま冷蔵びん囲(瓶に詰めて冷蔵)した吟醸酒をそのままひと夏・・。 ひと夏を越したひやおろし吟醸のふくよかな香味を強調した、秋限定出荷の酒。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (やや辛口) |
酸度 |
商品番号:fc010-1
1.8L : 3,639円
商品番号:fc010-2
720ml : 1,819円
両関の「雪月花」ブランド純米大吟醸。
通常はびんかん火入れの後、出荷の際2回目の火入れします。それを瓶1回火入れの状態で試飲したところ、香り味わいが抜群とのことで「裏雪月花」として2020年冬から限定発売される人気商品です。
使用米 | 秋田酒こまち |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -6.2(甘口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:rz002-2
720ml : 2,739円
2025年8月21日入荷しました
海の皇帝ポセイドン!
海の無い町の酒蔵が醸す、海の超カラクチ。
旬の魚介の旨みを活かす名脇役として 愛される、ちょっとだけ特別な食中酒です。寒造りののち、すぐに火入れし、タンクのままマイナス5度の地下貯蔵庫し出荷時は火入れのない1回火入れです。柑橘や香草などモダンな香味の
一皿との相性も好評です。
使用米 | さがの華(佐賀県産) |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +10(辛口) |
酸度 | 1.6 |
蔵元 | 天吹酒造(資) (佐賀県) |
商品番号:ab017-2
720ml : 1,639円
りんご系の上立ち香り、口中に含むと旨味とともに洋ナシ系の果実香が広がります。
果皮を思わせるわずかな渋味がアクセントとして蜜のような甘みを引き締める。余韻は長くキレは潔く。秋の夕暮れのように心に残る美しい印象のひやおろしです。、
使用米 | 非公開 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 | |
製造年月日 | 2024.8月 |
商品番号:oz004-1
1.8L : 3,795円
商品番号:oz004-2
720ml : 1,898円
稀少米の酒造好適米「亀の尾」米を50%まで精米。
翠玉シリーズ初の純米大吟醸です。
亀の尾ならではのすっきりとした淡麗な味わいに芳醇な香り、甘苦がバランスよく調和しています。
使用米 | 亀の尾 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | +0.8(中口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rz024-1
1.8L : 5,280円
2025年8月7日入荷
商品番号:rz024-2
720ml : 2,640円
2025年8月7日入荷
森嶋シリーズ。酒造好適米「美山錦」を55%精米。
瓶火入れながらも開栓時はプシューっとフレッシュな微発泡音が響きます。
控え目な青々した吟醸香が優しく、程よい清涼感ある旨味がスムーズです。フレッシュさを感じつつきれいな旨味も絶妙な爽快な酸が”おいしい青りんご”を感じさせます。
暑いこの季節しっかりと冷やして食中酒として爽快にお楽しみ下さい。
使用米 | 美山錦 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | +2(やや辛口) |
酸度 | 1.7 |
蔵元 | 森島酒造(日立市) |
商品番号:mr007-1
1.8L : 3,465円
商品番号:mr007-2
720ml : 1,815円
人気の「日の丸HYPERDRY(超辛口)」の対となるお酒を目指した1本です。日本酒らしさを残した甘口設計の試験醸造、限定醸造です。
”月のように艶やかに、宵のひと時を優しく包み込む”そんな甘美な味わい。酸味と一体となった品のある甘味が特徴。舌先に広がる甘みはのど元を通る瞬間までしっかりと口の中に残ります。
非常に柔らかで優しい味わいの純米吟醸です。
使用米 精米歩合 |
麹:秋田酒こまち55%(秋田県産) 掛:秋田酒こまち55%(秋田県産) |
---|---|
アルコール | 14.76度 |
日本酒度 | -10(甘口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:mn029-2
720ml : 1,870円
地元青森の米、酵母、麹菌、岩木山の伏流水、白神山地の天然乳酸菌、そして蔵人の細やかな手作業。津軽の風土が織りなす完全なるメイド・イン・青森の受け継がれた伝統と、津軽に宿るテロワール。時が満ち融合し、岩木山麓に舞い降りる。未來へと繋ぐ一滴が、今、ここに誕生。
上品な吟醸香と穏やかでなめらかな味わいを食事とともに楽しんでください。
※夏季はクール便発送推奨
使用米 | 華吹雪(青森県産) |
---|---|
精米歩合 | 麹 50%/掛 55% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | -1(中口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rk001-1
1.8L : 3,520円
商品番号:rk001-2
720ml : 1,915円
地元青森の米、酵母、麹菌、岩木山の伏流水、白神山地の天然乳酸菌、そして蔵人の細やかな手作業。津軽の風土が織りなす完全なるメイド・イン・青森の受け継がれた伝統と、津軽に宿るテロワール。時が満ち融合し、岩木山麓に舞い降りる。未來へと繋ぐ一滴が、今、ここに誕生。
柑橘系の上品な香りと旨味、後味のスッキリした味わいををお楽しみください。
※夏季はクール便発送推奨
使用米 精米歩合 |
麹米 華吹雪(青森県産米) 55% 掛米 青森県産米 60% |
---|---|
アルコール | 15度 |
日本酒度 | ±0(中口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:rk002-2
720ml : 1,650円
地元青森の米、酵母、麹菌、岩木山の伏流水、白神山地の天然乳酸菌、そして蔵人の細やかな手作業。津軽の風土が織りなす完全なるメイド・イン・青森の受け継がれた伝統と、津軽に宿るテロワール。時が満ち融合し、岩木山麓に舞い降りる。未來へと繋ぐ一滴が、今、ここに誕生。
華想いの特性をいかす為、製麹は突ハゼ型とし、低温でじっくり醗酵致しました。香り・旨味・酸味のバランスの調和がいかされるように醸したお酒です。
※夏季はクール便発送推奨
使用米 | 華想い(青森県産) |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | -6(甘口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:rk003-2
720ml : 3,960円
江戸時代(1854年)から伊勢の地で現在7代続く歴史ある酒造蔵。大資本とは違う代々受け継いできた手間と暇をおしまない酒造りを守り伝えている。
R6BYの最後を飾る純米吟醸フクロウ。開栓と同時に”ポンッ”と元気な活性音が響き、口当たりは芳醇でありながら後味軽く山田錦らしい膨らみ感と低温貯蔵されフレッシュさの中にもとげのない丸みがしっかりと感じ取れます。後味の酸味も心地よくドライ感を演出しているのでいろいろな食事に合わせお楽しみください。
冷でも気温の落ちる秋にはぬる燗でもおすすめです。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 | 非公開 |
蔵元 | 寒紅梅酒造梶^三重県 |
商品番号:kn006-1
1.8L : 3,300円
商品番号:kn006-2
720ml : 1,650円
山本の夏の限定第二弾!山廃仕込みというと熟成したものをお燗にするのが定番ですが、あえてこの暑い時期に「冷やして美味しい山廃」をコンセプトに夏酒最終兵器としてサンシャインイエローが生まれました。
フレッシュで甘味と酸の絶妙なバランス!
夏のおすすめ酒です。暑い日にキンキンに冷やしてお楽しみください。
使用米 | 百田(ひゃくでん) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | +3(辛口) |
酸度 | 2.1 |
商品番号:sr025-1
1.8L : 3,581円
商品番号:sr025-2
720ml : 1,790円
酒造好適米「松山三井」100%使用。 爽快な香りとフレッシュ感のなる甘みを抑えた土佐酒らしい辛口酒です。
柔らかな旨味と爽やかな酸が調和したクリアな酒質。
定番特別純米と比べて軽く感じ、すっきりとした印象の暑い夏でも杯がすすみそうな食中酒向けのお酒です。
使用米 | 松山三井 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | +8(辛口) |
酸度 | 1.8 |
商品番号:mi012-1
1.8L : 3,300円
商品番号:mi012-2
720ml : 1,760円
昨年のチャレンジ酵母から今年は宮城酵母Bに戻り、搾ったばかりのフレッシュ感をお届けするため、超速瓶燗1回火入れです。
非常に華やかな香りとほんのりガス感を感じるフルーティで瑞々しい味わい。萩の鶴らしい綺麗な酸がバランスよく調和し甘重しさを感じさせない爽やかな仕上がり。48%精米の雑味のないクリアな味わいを15度原酒仕上げでお楽しみください。
使用米 | 国産米 |
---|---|
精米歩合 | 48% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | -5(甘口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:hn004-1
1.8L : 3,850円
7月18日入荷しました
商品番号:hn004-2
720ml : 2,035円
7月18日入荷しました
花邑-はなむら-純米吟醸は山形の銘酒「十四代」の高木酒店からの技術指導により醸された希少な酒です。
『雄町』米の特徴を最大限に引き出した、米の旨みがふわっと広がり、とてもバランスの良いお酒です。 風味を損なわないように、搾って間もないお酒を1本ずつ丁寧に手詰めにし壜火入れをしてます。
適度に冷やして上立香とともにご賞味ください。
使用米 | 雄町 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | −7.7(甘口) |
酸度 | 1.4 |
商品番号:rz013-2
720ml : 2,090円
※1本につき1,300円相当(花邑を除く)の同時購入をお願い致します。
お一人様720ml6本まで。
従来日本酒ではあまり使われていない「白麹」を一部に使用した新商品「田酒・純米吟醸 白生」と同時に進化させた形の発泡清酒です。
2019年からは酒質向上を目指し麹米50%、掛米50%精米し醸されました。「白麹」特有の爽やかな柑橘系のクエン酸に、更にインパクトを与えた清涼感を出すために、炭酸ガスを注入しました。
使用米 | 華吹雪 |
---|---|
精米歩合 | 麹:50%/掛:50% |
アルコール | 14度 |
日本酒度 | -1.5(甘口) |
酸度 | 1.9 |
商品番号:dn018-2
720ml : 2,250円
7月17日入荷しました
お電話0295-52-1119 もしくは
メールでお問合わせください⇒こちらから
清涼感あふれる瓶内二次発酵による発泡性にごり酒(スパークリング大那)です。炭酸ガスの刺激がとても爽やかです。 にごり酒=甘口というイメージに反し、フルーティでいながらやや辛口、爽やかな飲み口です。乾杯や華やぎのときにピッタリのお酒です。
使用米 | 那須ひとごごち(栃木県那須産) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 14度 |
日本酒度 | +3(辛口) |
酸度 | 1.9 |
商品番号:da014-2
720ml : 1,800円
2023酒コンペティション 純米大吟醸部門 第2位
酒造好適米全て山田錦の産地である兵庫県特A地区の「愛山」を50%精米し醸した純米大吟醸です。
メロンを思わせる華やかな香り、きれいで上品な甘み、食中酒にぴったり!純米大吟醸の王道としてふさわしいお酒です。
使用米 | 愛山(兵庫県産特等) |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | (辛口) |
酸度 |
商品番号:ug012-1
1.8L : 5,280円
7月11日入荷しました
商品番号:ug012-2
720ml : 2,640円
7月11日入荷しました
浅間山系の湧き出る名水を使用し、蔵人が情熱をかけてこだわり続けた日本酒。「帰山」には、「山へ帰る」「ふるさとへ帰る」「自らに帰る」そして「酒造りの原点に帰る」という意味が込められています。「これでなければ」と云われるような強烈なインパクトと個性を併せ持った「帰山」は、多くの酒を巡った後に帰ってきて欲しい地酒です。
原酒の深いコクを活かすため加水せず無濾過生原酒で搾り、爽やかな香りとほんのりとした甘味と酸味が調和した仕上がり。口に広がる微炭酸が後味を引き締めてくれます。
使用米・精米歩合 | 麹米:山田錦(兵庫県産) 49% 掛米:山田錦(兵庫県産) 49% |
---|---|
アルコール | 16度(原酒) |
日本酒度 | +1(中口) |
酸度 | 1.5 |
蔵元 | 千曲錦酒造(長野県佐久市) |
商品番号:cm006-2
720ml : 1,760円
2025年7月11日入荷しました
花邑-はなむら-純米は山形の銘酒「十四代」の高木酒店からの技術指導により醸された希少な酒です。
風味を損なわないように、搾って間もないお酒を1本ずつ丁寧に手詰めにし瓶火入れをしてます。 適度に冷やして上立香とともにご賞味ください。
使用米 | 陸羽田 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | −4.9(甘口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rz014-1
1.8L : 3,850円
※2026年6月入荷しました
※1本につき2,500円相当(花邑、田酒・特別純米を除く)の同時購入をお願い致します。
商品番号:rz014-2
720ml : 1,925円
※1本につき1,300円相当(花邑を除く)の同時購入をお願い致します。
お一人様720ml6本まで。
ラベルデザインにもなっている現地ハワイ語でウミガメは「honu」という愛称でよばれ、幸運や繁栄を運んできてくれる「海の守り神」として大切にされています。
その神聖な生き物を配した癒しの純米酒です。味わいはやさしい酸と旨味が調和しており心と体を癒してくれます。しっかり冷やしても、人肌燗(冷房で冷えた内臓をあたためるためにもよいです)にしても様々な飲み方でお楽しみください。
使用米 | 山形県産米 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | -8(甘口) |
酸度 | 2.4 |
商品番号:dw007-1
1.8L : 3,080円
黒ビンにピンク箔のスター(?)がキラキラと煌めくラベル。 しっかりと活性しているのでシュワシュワ感を十分お楽しみいただけます。
シャープな泡立ちで、味はエクストラドライのスカッと辛口です。
使用米 | 秋田県産酒こまち |
---|---|
精米歩合 | 麹 50%/掛 55% |
アルコール | 14度 |
日本酒度 | +11(辛口) |
酸度 | 2.0 |
商品番号:sr020-2
720ml : 1,890円
花邑-はなむら-純米吟醸は山形の銘酒「十四代」の高木酒店からの技術指導により醸された希少な酒です。 風味を損なわないように、搾って間もないお酒を1本ずつ丁寧に手詰めにし壜火入れをしてます。
適度に冷やして上立香とともにご賞味ください。
使用米 | 出羽燦々 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | −8.9甘口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:rz017-1
1.8L: 4,180円
※2025年6月24日入荷しました
※1本につき3,000円相当(花邑、田酒・特別純米を除く)の同時購入をお願い致します。
花邑-はなむら-純米は山形の銘酒「十四代」の高木酒店からの技術指導により醸された希少な酒です。
風味を損なわないように、搾って間もないお酒を1本ずつ丁寧に手詰めにし瓶火入れをしてます。 適度に冷やして上立香とともにご賞味ください。
使用米 | 陸羽田 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | −4.9(甘口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:rz014-1
1.8L : 3,850円
※2026年6月入荷しました
※1本につき2,500円相当(花邑、田酒・特別純米を除く)の同時購入をお願い致します。
商品番号:rz014-2
720ml : 1,925円
※1本につき1,300円相当(花邑を除く)の同時購入をお願い致します。
お一人様720ml6本まで。
北島は「呑めば食べたくなる、食べたら呑みたくなる」、そんな食中酒を目指してつくった日本酒です。
「青嵐」という意味は「初夏の青葉を揺すって不帰渉やや強い風」や青々とした山の気という意味。
心地よい果実香の中の山田錦らしいやわらやかな口当たり。超辛口ながら口に含むと旨味が口に広がり洗練された辛さがみやびやかに感じられる爽快な味わいです。
使用米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | +6(辛口) |
酸度 | 1.7 |
蔵元 | 北島酒造梶^滋賀県 |
商品番号:ktj005-1
1.8L : 3,300円
酒造好適米「山田錦」「八反錦」など国産米を使用し醸造。
微発泡にごりの爽やかな香りに優しい旨み、細やかで柔らかな泡、上品で涼やかなお酒に仕上がっています。
夏の暑い日に、キリリと冷やしてお楽しみください。
※2025年も発泡が強いので開封注意です!
使用米 | 山田錦33%、八反錦51、他 |
---|---|
精米歩合 | 麹50%/掛60% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | +2(辛口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:ug011-2
1.8L : 1,980円
人気シリーズ「てふ」。
酒造好適米「夢の香」を80%精米で仕込んだ純米酒です。低精米ながらしっかりとした味わい深い辛口の酒に仕上がっています。
どんなお料理にも合わせやすいので食中酒にも。
※『てふ』…てふてふ→蝶々→蝶(ちょう)。蔵のある会津田島には、国蝶の第一候補である『オオムラサキ』が6月〜7月位まで発生、生息しています。蝶のような優雅さと“期間限定”という意味を掛けているのです。
使用米 | |
---|---|
精米歩合 | 80% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (辛口) |
酸度 |
商品番号:ko021-1
1.8L : 2,530円
令和6年開催 全国新酒鑑評会金賞受賞酒
全国新酒鑑評会用に酒造好適米の特A地区「吉川」の最高ランク山田錦を40%まで磨き、那須山系の伏流水を用い、低温発酵による吟醸造りで丁寧に醸したお酒です。
山田錦の大吟醸の華やかな香りと甘味をもった旨味がジワリと広がります。
貴重な限定酒になります父の日、お中元、プレゼントなどにも。
使用米 | 山田錦(兵庫県特A地区吉川) |
---|---|
精米歩合 | 40% |
アルコール | 16〜17度 |
日本酒度 | -3(やや甘口) |
酸度 | 1.3 |
商品番号:da002-2
720ml(化粧箱入り) : 4,400円
古来から伝承される酵母無添加生もとで仕込みました。直汲み無濾過生原酒15度とこれからの季節飲みやすい度数に仕上げました。うっすらとおりがからんでいます。
酒造好適米を使用していますが、等級外のため「純米」の表示はしておりません。
※酒名の『智仁武勇-ちちんぷいぷい-』は、江戸初期、乳母の春日局が泣き止まない家光を『智仁武勇は御代の御宝』といってなだめていたそうで、その中の『智仁武勇』の部分が
『ちちんぷいぷい』になったという説から。
使用米 | 酒造好適米 |
---|---|
精米歩合 | 麹米 58%/掛米 65% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | 非公開(中口) |
酸度 | 1.6 |
商品番号:bu012-1
1.8L : 2,640円
商品番号:bu012-2
720ml : 1,430円
試験醸造したを目的としたラインの第5回目です。
今回は昨年に続き明治時代に発明され、廃れてしまった生もと系酒母『酸基醴もと』(さんきあまざけもと)にチャレンジした純米吟醸原酒。
酸基醴もとはまず、米麹と蒸米を糖化させ甘酒を仕込み、そこへ乳酸菌を加えて乳酸発酵を起こすことで安全醸造を目指す製法です。
添加には蔵付き乳酸菌(U2株)を使用し蔵元オリジナルの味わいにこだわりました。生もと系酒母ならではの程よい酸味、透明感のある甘味、旨みが豊かでリッチな味わい。アルコール12度ながら、しっかり飲みごたえのなる酒質です。
※冷蔵推奨です 真夏はクール便
使用米 | 茨城県産米 |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 12度(原酒) |
日本酒度 | (甘口) |
酸度 |
商品番号:kt102-2
720ml : 1,870円
吟醸酒を生で貯蔵し、壜詰時に加熱処理をした生貯蔵酒です。
暑い夏に飲みやすくアルコール度数を14度と控え目にしながら、旨味の感じられる冷やしておいしい味わいのある仕上がりです。
※真夏の発送はクール便推奨です
使用米 | (福島県産) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 14度 |
日本酒度 | +1(中口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:ac009-1
1.8L :2,860円
商品番号:ac009-2
720ml : 1,430円
酒造好適米「渡舟」米を、しゃくなげの花酵母を使用して醸造。 暑い夏でもスッキリとした甘味と酸味の後切れの良さが爽快な夏酒です。
キンキンに冷やして夏野菜の漬物や、さっぱりとしたお料理などともお楽しみください。
使用米 | 渡舟(国産米) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (中口) |
酸度 |
商品番号:rf013-1
1.8L : 3,520円
商品番号:rf013-2
720ml : 1,870円
地元福島県会津産の酒造好適米「五百万石」とうつくしま夢酵母で醸されました。
冬に搾り、生酒のまま低温熟成させ、火入れ瓶詰め。梨やメロンを思わせる清楚な香り、瑞々しく優しい口当たり。熟成による味の甘みを出しながら夏らしいのどごし、キレもよく爽やかな仕上がり。
使用米 | 五百万石(福島県会津産) |
---|---|
精米歩合 | 55% |
アルコール | 15度 |
日本酒度 | (やや辛口) |
酸度 |
商品番号:na009-1
1.8L : 3,190円
商品番号:na009-2
720ml : 1,760円
酒造好適米「美山錦」を48%まで磨き上げて醸される純米吟醸酒。
大吟醸酵母(宮城B酵母)を使用し華やかな吟醸香と適度な甘さの純米吟醸別仕込み。1回火入れですが、若干の炭酸ガスが絡んだフレッシュな酒質でキレの良い後口はこれからの暑い夏の冷酒にオススメです。48%精米のよりクリアな味わいをお楽しみいただけます。
海でバカンスのラベルです。夏季限定酒。
使用米 | 美山錦(国産) |
---|---|
精米歩合 | 48% |
アルコール | 15度(原酒) |
日本酒度 | -5(甘口) |
酸度 | 1.4 |
商品番号:hn007-1
1.8L : 3,630円
商品番号:hn007-2
720ml : 1,925円
2025年5月新発売!酒造好適米「秋田酒こまち」を全量使用。
秋田酒こまちならではのやわらかな味わいと軽快な酸のバランスが良く調和した、初夏向きの無濾過生酒です!
1回のみ特約店だけの限定発売です。
使用米 | 秋田酒こまち |
---|---|
精米歩合 | 麹米:55%/掛米:59% |
アルコール | 16度 |
日本酒度 | -5.3(甘口) |
酸度 | 1.7 |
商品番号:rz016-1
1.8L : 3,960円
商品番号:rz016-2
720ml : 1,980円
糸魚川市にあるこの蔵元、越後(現在の新潟)の名将「上杉謙信」がライバル「武田信玄」に塩を贈ったと場所の千国街道沿いにある酒蔵なので「謙信」という銘柄名になりました。
糸魚川は翡翠の里としても有名。その翡翠の誕生石である5月にちなみ翡翠の緑ラベルとしました。リンゴのような爽やかな香り、ふっくらとした味わい、優しい甘みと軽快な酸味。
生原酒でありながら爽やかな口当たりでキレの良い後口です。冷やしてお楽しみください。
使用米 | 五百万石 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
アルコール | 17度 |
日本酒度 | +1(中口) |
酸度 | 1.3 |
蔵元 | 池田屋酒造梶^新潟県 |
商品番号:kns001-1
1.8L : 2,970円
商品番号:kns001-2
720ml : 1,595円
奥羽山脈の豊かな伏流水に恵まれ、古くから宮城の酒どころとして有名な加美郡加美町で1789年の創業以来、200年以上に渡って守りぬいた伝統的な酒造り。
宮城県産の酒造好適米「美山錦」を100%使用した夏使用の特別純米。穏やかな吟醸香があり、まろやかな旨みと後味のよい酸味が特徴です。
使用米 | 美山錦(宮城県産) |
---|---|
精米歩合 | 60% |
アルコール | 15〜16度 |
日本酒度 | +4(やや辛口) |
酸度 | 2.0 |
蔵元 | 田中酒造店(宮城県加美郡) |
商品番号:dr003-1
1.8L : 3,300円
商品番号:dr003-2
720ml : 1,760円
全量茨城県産酒造好適米「ひたち錦」と蔵元培養酵母を使用。
13度原酒と軽快さもありながら柔らかい味わいが特徴の爽やかなお酒です。ラベルデザインはスタジオジブリ作品の作画監督などで活躍の高坂希太朗先生です。
使用米 | ひたち錦(茨城県産) |
---|---|
精米歩合 | 麹米 58%/掛米 65% |
アルコール | 13度(原酒) |
日本酒度 | 非公開 |
酸度 | 1.4 |
商品番号:bu020-2
720ml : 1,760円
人気シリーズ「てふ」。
酒造好適米「夢の香」を80%精米で仕込んだ純米酒です。低精米ながらしっかりとした味わい深い辛口の生酒に仕上がっています。
どんなお料理にも合わせやすいので食中酒にも。
※『てふ』…てふてふ→蝶々→蝶(ちょう)。蔵のある会津田島には、国蝶の第一候補である『オオムラサキ』が6月〜7月位まで発生、生息しています。蝶のような優雅さと“期間限定”という意味を掛けているのです。
使用米 | 夢の香 |
---|---|
精米歩合 | 80% |
アルコール | 15.5度 |
日本酒度 | +6(辛口) |
酸度 | 1.5 |
商品番号:ko011-1
1.8L : 2,640円
商品番号:ko011-2
720ml : 1,430円
〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内