本文へスキップ

株式会社岡崎酒店は茨城県の地酒を中心に、日本酒、焼酎を販売しております

電話でのお問い合わせは0295-52-1119

メールでのお問い合わせはこちら

 

2023年春限定 うすにごり、生酒


     

花邑・純米吟醸【美郷錦】瓶1回火入れ

花邑 純米吟醸 美郷錦 瓶1回火入れ

秋田県産の酒造好適米「美郷錦」を50%精米。「美郷錦」は 「山田錦」と「美山錦」を父と母にもつ、秋田県が生んだ酒米のサラブレッドです。
風味を損なわないように、搾って間もないお酒を1本ずつ丁寧に手詰めにし壜火入れをしてます。
瓶火入れならではのやわらかな旨味と、花邑ならではの香り高く上品な甘みを兼ね備えた美酒に仕上がりました。
適度に冷やして、上立香と共にお楽しみください。
2023年よりアルコール15度⇒16度になりました。

使用米 美郷錦(秋田県湯沢産)
精米歩合 50%
アルコール 16度
日本酒度 -7.2(甘口)
酸度 1.4

商品番号:rz019-1

1.8L : 3,795
4月入荷しました
※お一人様1本。2本目からは同時購入2,000円相当(花邑を除く)同時購入をお願い致します。カートは1本しか入力できませんので、2本以上ご希望の場合はお手数ですがご要望欄に商品名と数量を入力ください。



國権 てふ 純米大吟醸 季節限定

國権 てふ 純米大吟醸

ふくらみのある吟醸香が口中を漂い、ほんのりと甘みを伴うやわらかな口当たりがつづきます。柔らかみがありながら、後味のスッキリとした上品な味わいに仕上がりました。 チキンステーキやから揚げなど肉類とも相性が良いです。 ※『てふ』…てふてふ→蝶々→蝶(ちょう)。蔵のある会津田島には、国蝶の第一候補である『オオムラサキ』が6月~7月位まで発生、生息しています。蝶のような優雅さと“期間限定”という意味を掛けているのです。

使用米 麹米:山田錦/掛米:美山錦
精米歩合 40%
アルコール 15度
日本酒度 +3(やや辛口)
酸度 1.5

商品番号:ko010-1

1.8L : 4,400

商品番号:ko010-2

720ml : 2,200



國権「俺の出番」辛口純米酒

国権 俺の出番 辛口純米酒

2022年限定発売し、好評の寅ラベルが定番となりました!
1日に千里を架ける虎の如く力強い1年になるよう期待を込めての商品です。
蔵元史上もっとも辛口の純米酒となりました。スッキリとした飲み口で後味も軽快。 冷酒か常温がおすすめ。

使用米・
精米歩合
麹米:夢の香 60%
掛米:夢の香 80%
アルコール 15度
日本酒度 +6(辛口)
酸度 1.4

商品番号:ko020-1

1.8L : 3,300円 

商品番号:ko020-2

720ml : 1,760円 



浦里 純米原酒【五百万石】火入れ R4BY

霧筑波 純米原酒 五百万石

2020年より「霧筑波」を醸す蔵元の6代目蔵元となる浦里知可良が醸造責任者となり新ブランド「浦里」を発売。
”小川酵母を極める酒造り”を醸造理念とし、茨城が誇る吟醸酵母であり、6代目の名のルーツ(酵母の開発者の名)でもある酒造りに醸造人生をかける。その覚悟を込めた「浦里」は6代目の苗字をブランド名とした。
2021年5月南部杜氏自醸清酒鑑評会、吟醸酒の部1位、
全国新酒鑑評会金賞 とW受賞!

酒造好適米「五百万石」を小川酵母で醸した火入れ原酒。麹菌も丸福もやしの「魁」を使用し、米、水、麹菌、酵母と全てが純茨城県産です。小川酵母のきめ細やかな吟醸香と低酸性の特徴活かした純米酒を原酒のまま瓶詰、火入れしました。

使用米 五百万石(茨城県産)
精米歩合 65%
アルコール 15度(原酒)
日本酒度 ±0(中口)
酸度 1.2~1.4

商品番号:kt107-1

1.8L : 2,970

商品番号:kt107-2

720ml : 1,540



浦里 純米大吟醸 【吟のさと】

「霧筑波」を醸す蔵元の6代目蔵元となる浦里知可良が醸造責任者となり新ブランド「浦里」を発売。
”小川酵母を極める酒造り”を醸造理念とし、茨城が誇る吟醸酵母であり、6代目の名のルーツ(酵母の開発者の名)でもある酒造りに醸造人生をかける。その覚悟を込めた「浦里」は6代目の苗字をブランド名とした。
酒造好適米「吟のさと」を小川酵母で醸した芳醇な香りと吟のさとならではの繊細な旨味、後味のキレの良い純米大吟醸です。

使用米 吟のさと
精米歩合 50%
アルコール 15度
日本酒度 (辛口)
酸度

商品番号:kt109-2

720ml : 2,090



手取川 純米吟醸生原酒 シャキッと辛口

手取川 純米吟醸生原酒 シャキッと辛口

蔵元の得意とする山田錦×五百万石米を黄金比で醸したシャキッと辛口の生原酒です。
発酵のエネルギーを感じるようなピリピリとしたフレッシュ感が特徴。
お酒だけでも楽しめる爽やかなインパクトがありますが、塩やレモン、ライム、ニンニクなどを使ったお料理や歯ごたえのいい野菜との相性も抜群です。
これから夏へとむかうこの時期にピッタリなお酒です。

原料米 麹米:山田錦(兵庫県)
掛米:五百万石(石川県)
精米歩合 60%
アルコール 15度(原酒)
日本酒度 (辛口)

商品番号:td013-1

1.8L : 3,520

商品番号:td013-2

720ml : 1,760



裏雪月花 純米大吟醸 1回瓶燗火入れ 

裏雪月花 純米大吟醸 1回瓶燗火入れ

両関の「雪月花」ブランド純米大吟醸。通常はびんかん火入れの後、出荷の際2回目の火入れします。それを瓶1回火入れの状態で試飲したところ、香り味わいが抜群とのことで「裏雪月花」として2020年冬から限定発売される人気商品です。

使用米 秋田さけこまち
精米歩合 40%
アルコール 15度
日本酒度 -2.9(甘口)
酸度 1.4

商品番号:rz002-2

720ml : 2,739



帰山EX 参番 袋しぼり 純米吟醸無濾過生原酒

浅間山系の湧き出る名水を使用し、蔵人が情熱をかけてこだわり続けた日本酒。「帰山」には、「山へ帰る」「ふるさとへ帰る」「自らに帰る」そして「酒造りの原点に帰る」という意味が込められています。「これでなければ」と云われるような強烈なインパクトと個性を併せ持った「帰山」は、多くの酒を巡った後に帰ってきて欲しい地酒です。
純米吟醸を袋しぼりで搾った無濾過生原酒特有のフレッシュ感を感じる絶妙な味わい。開栓下ばかりの時は爽快感あるフレッシュな味わいで、数日たつとフレッシュ感が抜けて米の旨みと果実のような酸味が感じられます。2度楽しめるお酒です。

使用米 美山錦(長野県産)
精米歩合 55% 
アルコール 15度
日本酒度 -15(甘口)
酸度 3.0
 蔵元  千曲錦酒造(長野県佐久市)

商品番号:cm004-1

1.8L : 3,300

商品番号:cm004-2

720ml : 1,760



   

久礼 CELうらら 純米吟醸生原酒

久礼 CELうらら 純米吟醸生原酒

黒潮踊る鰹の国、清流四万十川源流の地に江戸時代中期(1781年)から現在9代目230余年の歴史を持つ。仕込水は地下湧水、四万十川源流名水を使用。
2009年から開発し名称を変更した高知県産の酒米新品種「土佐麗(とさうらら)」と使用酵母のCel酵母を合わせたネーミング。
ラベルはCel酵母特有の果実香を想像させるマスクメロン柄。酒米「土佐麗」の爽やかでスッキリとした味わいと、果実香の甘みと清涼感が楽しめる。

使用米 土佐麗(高知県産)
精米歩合 60%
アルコール 14度
日本酒度 -5(甘口)
酸度
蔵元 ㈲西岡酒造店/高知県

商品番号:no003-2

720ml : 1,601



雨後の月 Black Moon 純米大吟醸【雄町】

雨後の月 黒月 Black Moon 純米大吟醸

年2回の限定発売!4月は新酒火入れで発売です。
酒造好適米「雄町」を使用。幻の酒米と言われ、山田錦に比べて柔らかな旨味を出すお米です。
岡山県産赤磐産の最高級の酒米を使用して、透き通るような透明感、心地よい余韻メロンを想わせるフルーティな味わいがお楽しみいただけます。

使用米 雄町(岡山県赤磐産)
精米歩合 50%
アルコール 16度
日本酒度 +2(辛口)
酸度 1.4

商品番号:ug008-11

1.8L : 4,070

商品番号:ug008-22

720ml : 2,035



久保田 爽醸「雪峰-せっぽう-」 純米大吟醸

久保田 爽醸 雪峰seppou 純米大吟醸

アウトドアメーカー「スノーピーク」とのコラボで「アウトドアで日本酒を楽しむ」をコンセプトにした。雪解けや芽吹きなど、春の訪れと息吹をお楽しみいただくための久保田 雪峰です。
原料米を吟選し、爽やかな香味を維持するために、厳冬の寒造りによる低温発酵と氷温貯蔵を行いました。
マスカットやマスクメロンのような爽快でフレッシュな香りとともに、甘味・酸味の調和の中に、米の旨味がほんのり広がります。
10~15℃の花冷えでキレを、常温で華開く香りを感じていただけます。

使用米 掛:五百万石50%
掛:新潟県産米33%
精米歩合
アルコール 14度
日本酒度 (辛口)
酸度

商品番号:kb011-2

500ml : 3,850
2023年4月入荷



   

上喜元 純米吟醸【出羽燦々】

地元山形県庄内産の酒造好適米「出羽燦々」を使用して醸した純米吟醸酒。
爽やかな吟醸香、出羽燦々らしい優しい味わいとキレの良さが特徴です。

使用米 出羽燦々(山形県庄内産)
精米歩合 50%
アルコール 16度
日本酒度 +2(やや辛口)
酸度 1.5
蔵元 酒田酒造㈱/山形県

商品番号:jk005-1

1.8L : 3,080

商品番号:jk005-2

720ml : 1,540



   

上喜元 特別純米 からくちぷらす12 火入れ 

江戸時代、全国的にも有名な米処として栄えた酒田市の市街地に昭和21年(1946年)に『男山』『養老』『藤屋』『千里井(ちさとい)』『玉の川』と言ったお酒を醸していた5つの酒蔵が1つになって発足した酒蔵です。
上喜元の名前の由来は「上質な喜びのもとになる酒であれ」という思いから付けられました。
グラスに注ぐとメロンの香りが広がり、後口はキリっとした辛さが口中に流れる。単に辛いというだけではなく、十分な旨味を持ち、飲み飽きることのない絶妙なバランス。

使用米 美山錦、雪化粧
精米歩合 55%
アルコール 15度
日本酒度 +12(辛口)
酸度 1.2
蔵元 酒田酒造㈱/山形県

商品番号:jk001h-1

1.8L : 2,695



武勇 直汲み 生もと 純米吟醸無濾過生原酒【ひたち錦】 

武勇 酒蔵 純米吟醸生原酒おりがらみ 生もと【ひたち錦】 

茨城県産酒造好適米「ひたち錦」を使用し58%まで精米し仕込まれた。 小川酵母を使用したオール茨城仕込みです。
しぼってそのまま無濾過生原酒。
直汲みのフレッシュなガス感、まるみのある果実味に柔らかな旨味、軽快で爽やかな味わい。

使用米 ひたち錦(茨城県産)
精米歩合 58%
アルコール 15度
日本酒度 ±0
酸度 1.5

商品番号:bu003-1

1.8L : 2,960



花邑・純米生酒【陸羽田】生酒 限定流通品

花邑 純米 陸羽田 生酒

花邑-はなむら-純米は山形の銘酒「十四代」の高木酒店からの技術指導により醸された希少な酒です。 風味を損なわないように、搾って間もないお酒を1本ずつ丁寧に手詰めにしてます。 適度に冷やして上立香とともにご賞味ください。2022年からアルコール度数15度→16度です。

使用米 陸羽田
精米歩合 55%
アルコール 16度
日本酒度 -3.9(甘口)
酸度 1.3

商品番号:rz014h-1

1.8L : 3,388
2023年3月入荷しました
※お一人様1本。2本目からは同時購入2,000円相当(花邑を除く)同時購入をお願い致します。カートは1本しか入力できませんので、2本以上ご希望の場合はお手数ですがご要望欄に商品名と数量を入力ください。



萩の鶴 別仕込 さくら猫ラベル 純米吟醸生原酒うすにごり

萩の鶴 純米吟醸別仕込み生原酒 さくら猫ラベル

酒造好適米「美山錦」を今季より48%まで磨き上げて醸される純米吟醸酒。 華やかな香りを出すとされる宮城酵母B単体使用。
オリを絡めることで瓶内二次発酵が生じ、炭酸ガスが発生し生熟成を遅らせ、丁度良いアルコール度数設定したことにより生まれたピチピチとしたガス感とフレッシュ感。華やかな香りと心地よい上品な甘み、綺麗で心地よい酸と香り、米の甘味のバランスの良い酒。
桜を眺める猫がかわいい春限定酒。

使用米 美山錦(国産)
精米歩合 48%
アルコール 15度
日本酒度 -2(やや甘口)
酸度 1.4

商品番号:hn008-1

1.8L : 3,630

商品番号:hn008-2

720ml : 1,925



     

田酒 純米大吟醸【秋田酒こまち】 ※限定商品

田酒 純米大吟醸 秋田酒こまち

蔵元で5年前より「秋田酒こまち」を原料とした純米吟醸を冬限定で発売していましたが、好評のにつき「純米大吟醸」に進化させ2020年に発売され2023年で4年目となります。
精米40%とした柔らかな優しい旨味の広がる純米大吟醸です。

使用米 秋田酒こまち
精米歩合 麹:40%/掛:40%
アルコール 16度
日本酒度 -1.3(中口)
酸度 1.5

商品番号:dn040-2

720ml : 3,900
2023年3月入荷入荷しました
お問い合わせください
電話 0295-52-1119
メールでのお問い合わせこちらから



     

田酒 純米大吟醸 四割五分【古城錦】 

田酒 四割五分 古城錦 純米大吟醸

蔵元で2016年で販売終了した「古城錦」を原料とした純米大吟醸。
2021年から精米45%とした四割五分シリーズで登場。
精米歩合50%の米本来の旨味を残しながら、精米歩合40%の綺麗さも追求し両方いいとこどりを目的として新たに取り組んだお酒です。

使用米 古城錦
精米歩合 45%
アルコール 16度
日本酒度 +1(中口)
酸度 1.7

商品番号:dn047-1

1.8L(化粧箱付) : 6,650
2023年3月完売しました

商品番号:dn047-2

720ml(化粧箱付): 3,350
2023年3月入荷入荷しました
お問い合わせください
電話 0295-52-1119
メールでのお問い合わせこちらから



大那 無加圧搾り 純米吟醸 無濾過生酒

大那 無加圧搾り 純米吟醸生

九州福岡産の酒造好適米新品種「吟のさと」の種もみを生産農家から分けてもらい、菊の里酒造で首都圏内で初めて栽培。
「無加圧搾り(自動圧搾機でモロミを搾る際に圧力を加えずそのまま出てきた)」綺麗でバランスの良い酒質の部分のみを瓶詰めしました。
キレイな酒質の中に生酒由来の甘味とフレッシュでジューシーな味わいをお楽しみいただけます。

使用米 吟のさと(栃木県大田原市産)
精米歩合 55%
アルコール 16~17度
日本酒度 -2(やや甘口)
酸度 1.6

商品番号:da011-2

720ml : 1,815



大盃 MACHO?70 純米

令和2年、3年関東信越国税局酒類鑑評会・純米酒部門で2年連続最優秀賞の技術力で醸した純米酒です。
低精白米=タンパク質、酒米非公開=謎のマスクマンのイメージ。
磨き澄まされたボディ。キレがあり安定感ある味わい。

使用米 非公開
精米歩合 70%
アルコール 15度
日本酒度 (辛口)
酸度
 蔵元  牧野酒造(群馬県高崎市)

商品番号:os001-1h

1.8L : 3,080

商品番号:os001-2h

720ml : 1,650



大盃 MACHO80 雄町 純米

MACHOシリーズの雄町は始まりのマッチョ、フラッグシップ的商品になります。
磨き澄まされたボディ。旨味のあるキレてる爽快な辛口です!

使用米 雄町
精米歩合 80%
アルコール 15度
日本酒度 (辛口)
酸度
 蔵元  牧野酒造(群馬県高崎市)

商品番号:os007-1h

1.8L : 3,300

商品番号:os007-2h

720ml : 1,760



大盃 MACHO Fusion 雄町×愛山 純米

大盃 MACHO Fusion 雄町×愛山 純米

MACHOシリーズのアッサンブラージュ。
ダンディマッチョマン(雄町)とセクシーマッチョマン(愛山)がフュージョンしたお味。

使用米 雄町60%、愛山40%
精米歩合 80%
アルコール 15度
日本酒度 (辛口)
酸度
 蔵元  牧野酒造(群馬県高崎市)

商品番号:os002-2h

720ml : 1,870



米鶴 KAZEHIKARU 純米吟醸生 

上杉藩御用酒屋の歴史を持つ山形・高畠の蔵元。
山形県産酒造好適米「出羽燦々」を55%精米。
華やかな香りと搾りたてのフレッシュでキレイな甘みが口中広がります。「風光る」ごとく春風がキラキラと感じられる華やか春を告げるお酒。
蔵元直送限定商品。

使用米 出羽燦々(山形県産)
精米歩合 55%
アルコール 15度
日本酒度 -2.5(中口)
酸度 1.5

商品番号:yz011-1

1.8L : 3,190

商品番号:yz011-2

720ml : 1,760



   

上喜元 仕込第四一号 純米吟醸 無濾過生原酒

上喜元 仕込四一号 純米吟醸 無濾過生原酒
3

江戸時代、全国的にも有名な米処として栄えた酒田市の市街地に昭和21年(1946年)に5つの酒蔵が1つになって発足した酒蔵です。
今期の第41号無濾過生原酒で詰めました。
程よい吟醸香、フレッシュな味わいとなめらかな余韻。旨味、酸味、香り、味わいの全てが調和した蔵元屈指の1本。

使用米 麹:山田錦/掛:山形県産米
精米歩合 55%
アルコール 16度
日本酒度 +3(やや辛口)
酸度 1.5
蔵元 酒田酒造㈱/山形県

商品番号:jk003-1

1.8L : 2,860

商品番号:jk003-2

720ml : 1,430



田林-でんりん- 特別純米生原酒

田林 特別純米生原酒

奥羽山脈の豊かな伏流水に恵まれ、古くから宮城の酒どころとして有名な加美郡加美町で1789年の創業以来、200年以上に渡って守りぬいた伝統的な酒造り。
酒造好適米「美山錦」を100%、宮城酵母を使用して醸しました。華やかな香りが特徴でありながらしっかりとした酸味で、軽やかな甘みがありながらもスッキリとシャープな味わいです。
加水なしの生原酒の限定商品です!

使用米 美山錦100%
 精米歩合  60%
アルコール 16~17度
日本酒度 +4(辛口)
酸度 2.0
 蔵元  田中酒造店(宮城県加美郡)

商品番号:dr007-1

1.8L : 3,300

商品番号:dr007-2

720ml : 1,760



     

霧筑波 超辛口 純米吟醸 本生原酒 

霧筑波 超辛口 純米吟醸 本生 

酒造好適米「五百万石」を茨城が誇る小川酵母で醸しました。
上立ち香は小川酵母の特徴であるバナナやメロンを想わせる香りがキレイに香り、口に含むとさっぱりとしたシャープな旨味と五百万石の特有のミネラル感が爽やかに広がります。フィニッシュは「超辛口」らしく、抜群のキレが余韻を残すことなく後味を引き締めます。
淡麗辛口の味わいが食事と共にお召し上がりいただくと本領を発揮します。

使用米 五百万石(茨城県産)
精米歩合 55%
アルコール 15度(原酒)
日本酒度 +12(辛口)
酸度 1.2

商品番号:kt024-1

1.8L : 3,410



来福「豊穣祈願祭」純米吟醸生原酒 

来福「豊穣k祈願祭」純米吟醸生原酒

二十四節気の立春2月17日に全国の神社ではお米の豊作を祈願する「祈年祭」が執り行われます。4月5日頃は二十四節気の”清明”は新たな息吹を意味する季語で、このころ米の種もみが作られ、”穀雨”の頃に田んぼに水が引かれ田植えの準備が行われ、皇居や全国の田んぼでは御田植祭りが行われお米の作付けが開始されます。
蔵元で原材料あるお米の豊作を願い4月5日「豊穣祈願祭」を執り行いに合わせ発売されます!


商品番号:rf053-1

1.8L : 3,509
4月5日発売

商品番号:rf053-2

720ml : 1,815
4月5日発売



   

三重の寒紅梅 純米吟醸 13TORECE(トレセ)生詰

寒紅梅 純米 15 QUINSE キンセ 

江戸時代(1854年)から伊勢の地で現在7代続く歴史ある酒造蔵。大資本とは違う代々受け継いできた手間と暇をおしまない酒造りを守り伝えている。
山田錦を使用し、14号酵母で仕込んだ純米吟醸酒。
トレセとはスペイン語で”13”を表します。アルコール度数13度と繊細な口当たりとフレッシュでジューシー。メロンを想わせる果実香をまとい微発泡感の心地よい爽快でありながら豊かな味わい。

使用米 山田錦
精米歩合 60%
アルコール 13度
日本酒度
酸度
蔵元 寒紅梅酒造㈱/三重県

商品番号:kn003-2

720ml : 1,738



千曲錦酒造 帰山 伍番 純米生原酒おりがらみ

帰山 伍番 純米生原酒

「これでなければ」と云われるような強烈なインパクトと個性を併せ持った「帰山」は、多くの酒を巡った後に帰ってきて欲しい地酒です。
蔵元の地元佐久市の農家さんと契約栽培された「美山錦」を使用。2023年新酒の純米生原酒。今年はおりがらみです。(画像は2022年)旨みにこだわった伍番の生原酒は、味のふくらみと搾りたての華やかさが感じられるお酒です。

使用米 美山錦(長野県産)
精米歩合 65% 
アルコール 17度
日本酒度 -6(甘口)
酸度 1.7
 蔵元  千曲錦酒造(長野県佐久市)

商品番号:cm003-1

1.8L : 2,420

商品番号:cm003-2

720ml : 1,430



   

三重の寒紅梅 純米 15QUINCE(キンセ)

寒紅梅 純米 15 QUINSE キンセ 

江戸時代(1854年)から伊勢の地で現在7代続く歴史ある酒造蔵。大資本とは違う代々受け継いできた手間と暇をおしまない酒造りを守り伝えている。
山田錦を使用し、9号酵母で仕込んだ純米酒。 ガス感が強く残っており、ピリリとした口当たりが爽やかさを演出しています。 香りは穏やかな梨やリンゴを想わす爽快な印象。 ジューシーな旨味と甘味を感じる味わい。 料理を選ばずお愉しみ頂けるタイプの食中酒としておすすめです!

使用米 山田錦
精米歩合 60%
アルコール 15度
日本酒度
酸度
蔵元 寒紅梅酒造㈱/三重県

商品番号:kn002-1

1.8L : 3,058

商品番号:kn002-2

720ml : 1,529



尾瀬の雪どけ 旬吟 純米大吟醸 生詰

軽快な飲み口と生酒よりも落ち着いたフレッシュな一回火入れのお酒です。
若いリンゴを想わせるフレッシュな香り、やわらかな酸とキレの良い後口。旬の食材と共にお楽しみください。

使用米 非公開
精米歩合 50%
アルコール 15度
日本酒度
酸度
製造年月日 2023.1月

商品番号:oz009-1

1.8L : 3,190

商品番号:oz009-2

720ml : 1,650



雨後の月 純米大吟醸 無濾過生原酒【雄町】

雨後の月 無濾過生原酒 純米大吟醸 雄町

新年から発売される”無濾過シリーズ”第二弾!
酒造好適米「雄町」岡山県赤磐赤坂地区産を使用。幻の酒米と言われ、山田錦に比べて柔らかな旨味を出すお米です。
軽やかな吟醸香のあと芳醇な旨味が広がり、上品で透明感の中にぽっちゃりとした柔らかな甘みと酸の余韻で食中でも美味しく飲めるように醸されました。

使用米 雄町(岡山県赤磐赤坂地区産)
精米歩合 50%
アルコール 16度
日本酒度 -1(中口)
酸度 1.4

商品番号:ug007-1

1.8L : 4,070

商品番号:ug007-2

720ml : 2,090



日本酒(蔵元別)

茨城県の酒

茨城県外の酒


本格焼酎 種類別

梅酒・リキュール

ワイン・ウイスキー

その他




★新規会員募集★

会員登録のお客様に
初回お買い物時に
100ポイントプレゼント

新商品、限定商品季節の商品などをメールでご案内します
(登録無料!)

メルマガ読者限定ページ⇒


ショップ情報

株式会社岡崎酒店

〒319-2263
茨城県常陸大宮市南町1361‐1
TEL.0295-52-1119
FAX.0295-53-6080
info@sake-sake.biz
→ショップ案内